2010年03月12日

答志島、美多羅志神社

美多羅志神社





三重県『答志島』。
3月2日から5日まで滞在し、目いっぱい勉強させてもらいました。
地域資源が豊富な答志島、歩いていて発見だらけでした。

「これは、伊豆とは違うな」
「こんな体験もできるだろうな」
「この資源使えばもっとできるかも」

答志島は伊勢湾の入り口にある周囲26.3kmの小さな島。
漁業が主たる生業で今の日本では珍しい位に活気があります。
3つの集落があり、面白いのは同じ島内でも方言が違うのだそうです。
西伊豆も集落ごとに若干の方言の違いがありますが、大体わかります。
それほど違う方言ということには何か意味があるのかも…
そして、一番の特徴は「寝屋子制度」が残っていること。
子どもたちが夕食後、一軒の親元に集まって集団生活をする制度。
寝親と呼ばれる人のもとに子どもたちが数人集まって暮らす…
縦割りの社会や集団生活の基礎が子どもの世代に築かれるのです。

これは、安良里や田子にも以前はあった習慣ですが、廃止されています。
60代の方まで続いたようですが、残念です。
今、日本では答志島だけ。

そんな答志島、2日間目いっぱい歩きますよ!
まずはじめは「美多羅志(みたらし)神社」から。
みたらしっていうと団子を思い出してしまうのは私だけ?







美多羅志神社






この木の形、『龍』に似ていませんか?
御案内していただいた浜口さんが発見したのだそうです。
今まで全く気付かなかったのに、「ハッ」としたとの事。
もしかしたら、龍のお告げだったかも。

『美多羅志龍』









美多羅志神社






「伊勢神宮に似てますね」

やはり、伊勢神宮と同じ式年遷宮の儀をするのだそうです。
そして、お詣りする際は履物を脱いで白玉石を歩くこと!
これは答志島ルールですね。
私のような外から来た人にとっては全く知らない礼儀でした。
間違いなく、観光客は靴は脱ぐことはしないでしょうね。
これは、島民が見たら嫌な気持ちになることは必定!
ならば、お互いに気持ち良くできるようにしましょう。

『お参りの作法を教えてあげる』

小さな看板で構わないと思います。
いかがでしょうか?









伊豆体験型観光協議会ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします

グリーンツーリズムへ 静岡情報へ





同じカテゴリー(旅の空間)の記事画像
700円価格破壊、嬉しい
静岡の朝は
東北新幹線E5系はやぶさ
素敵なガードレール発見
とまとのまんま。最高の味
宴会電車『宴』いいな〜
同じカテゴリー(旅の空間)の記事
 700円価格破壊、嬉しい (2012-05-16 12:32)
 静岡の朝は (2012-05-16 10:38)
 東北新幹線E5系はやぶさ (2012-02-29 17:29)
 素敵なガードレール発見 (2012-02-28 12:20)
 とまとのまんま。最高の味 (2012-02-23 12:00)
 宴会電車『宴』いいな〜 (2012-02-20 15:51)

Posted by 鈴木達志 at 18:00│Comments(0)旅の空間
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。