サンドスキーしてみる?
ここは田牛(とうじ)のサンドスキー場。
ここの駐車場の目の前にある売店兼食堂のご主人は、先月エスコーターコースを受講された刀のです。
もちろん、貸しスキー&貸しボードもありますのでゼヒ寄って下さいね。
そしてどうして砂がなくならないのか?
いつも疑問に思っていたことなのです。
どんな砂山だって歩けば崩れてしまいますものね。
さぁ、なんででしょうか?
なんと答えは意外にも簡単なものでした。
それは『風』。
海から吹き上げる風が砂をどんどん、上まで運んでいくのです。
強風の日などは崖の上まで白く砂がかぶった状態になって、滝ならぬ砂の滝が出現するのだそうです。
それは、それで非常に見てみたいですね。
疑問も解けて、次は洞窟探検です!
関連記事