食彩の宿 喜多ファンの須藤さんアマダイを!

鈴木達志

2008年01月07日 16:17

今日の漁師体験は茨城から来られた須藤さんファミリーです。



毎年お正月は「食彩の宿 喜多」さんに泊まられているという、
「ヘビー”西伊豆”ユーザー」ファミリーです。

この喜多さんのお客様、リピーターさんが多いのです。
マスターと奥さんの人柄の良さもひきつけられる魅力なんだそうです。
そして、誰もが(本当に100%の人がですよ!)料理がすごく美味しいから西伊豆の定宿にしている、とおっしゃいます。
おおーっ、私も一度、食べてみたい・・です。


私のブログでもLINKさせてもらってますけど(→)
場所はこちら

お薦めです!
ただし予約がいっぱい詰まっているそうで・・
ご予約はお早めに!されたほうが良さそうですよ。
いつもいつも、お客様で溢れてますから。

さて、肝心の漁師体験です・・
風も無い大海原へ出航しました。
富士山がとてもきれいに見えています。

しかし、「ウネリ」がありました。

私にとっては何もない船の揺れ・・ですが
慣れていない方にとっては・・地獄の揺れだったのです。

一番、漁師体験を楽しみにしていたという、『悠希くん』。
昨日の晩は、興奮しすぎて眠れなかったそうです。
睡眠不足=船酔い

バッチリと当てはまってしまいました(泣)。
とっても残念です。
夏ならウネリも無いんですけど。

タマガシラ、ホウボウがヒット!
ママと真希ちゃん、大喜び。
パパさん、ノーヒット・・あれれ?
最後の最後にアマダイが!
型の良いアマダイです。

雨が降り出したこともあり竿をあげまして帰港。

店の中では、真希ちゃんが始めて生きた魚を触るということで大はしゃぎ。
はじめは、恐る恐るだったのですが、スグに慣れまして写真の通りです(笑)。

そして正味45分で釣りあげたのが...



今夜はアマダイの刺身ですね。
とっても美味しいから。驚きますよ。

まだまだ、あげる予定でしたけど・・
また挑戦しましょうね!
そして、夏は海遊びにお越しくださいね。
一緒に遊びましょう~。


関連記事