オフ会の展望ハイク写真集(1)

鈴木達志

2008年01月27日 12:27


  【最終目的地の火口湖で全員集合】

昨日のイーラ・パークオフ会無事に終了いたしました。
皆さん、お疲れ様でした。
筋肉痛は、ありませんよね~?


  【ナベ石への最後の登り】

伊豆では、とっても珍しい雪道。
こんなハイクは貴重です。
ナベ石へはあと10歩のところ。


  【ナベ石へ登ってイェーイ!】

ここは標高3180m、槍ヶ岳山頂!
という雰囲気で「イェーイ」。
元気いっぱい、ファイト一発~


  【ミヤマクマザサのコースで】

雪で階段が隠れていますので段差がなく
足が滑ったりしながらの登り道。


  【雪は深かったですね】

皆さん、想像以上に雪深かったでしょ?
ここ、本当に伊豆なの?
かっちゃんが、「八ヶ岳歩いているみたい」と・・
まさしく、そんな感じがしますね。
途中は鹿の足あとやキツネのフン。タヌキの足跡などが
そこいら中に・・


  【もうすぐ、もうすぐ】

火口湖は、もうちょいです。
ほいや、ほいや~。かっちゃん先頭です。


  【到着~です】

お疲れ様です。火口湖到着です~。


  【体力アップ!どんどん遊びましょうね】

梅里君。カネジョウさんにマフラー忘れてましたよ~。
どうします?


  【イーラを代表して”しるば”さん登場です】

デスクワークの体力低下には山が一番?でしょ。
イーラ川口さん?
アセビのウンチク忘れないでね(笑)


  【清流塩澤さん。久々の登山】

塩澤さんは小学校4年生以来の火口湖だそうです。
どうでしたか?記憶と一緒でしたか?


  【いっつも元気な河津スズキさん】

帰りの仁科峠からのダウンヒルに備えて
体力温存!
えっ?体力有り余っているって?


  【夜の懇親会・・残念。天城声さん】

ワサビワイン。美味しかったです~。
甘口で女性には人気でしょうね。
ご馳走様でした。


  【完全結氷した火口湖。これは珍しい】

最終目的地の火口湖です。
完全結氷しました。
2日前までは氷が薄く上には乗れなかったんですが。
今日は、この通り・・
天城声さん、乗ってましたが・・・
落ちたら冷たいですよ~(笑)

ここでお弁当タイム。
雪の上にシートを敷いて。
やっぱりじっとしていると寒かったですね。

コーヒーを淹れてホット一息。
これから帰り道へ・・・




 プロガイドと歩く楽しいトレッキング。
 春には馬酔木の白いアーチや山桜に包まれ、ミツバツツジ、ブナの新緑。
 秋の紅葉、そして霧氷に覆われた冬まで四季折々の美しさを堪能できます。
 伊豆のブナ太郎へ会いに行く初心者でも安心のガイドツアーです
 
 詳しくはこちらをクリックしてください









関連記事