たたり石

鈴木達志

2010年01月25日 18:00






三嶋大社の鳥居をくぐってすぐ右手。
ほんと何てことのない場所にあるのが『たたり石』。
怖そうな名称なので興味が沸きチェックです。

私たちが知っている「祟り」というおどろおどろしい漢字ではなく、実は糸のもつれを解く道具の呼び名だったのだそうです。
要は交通整理のために置かれていた石ということです。
道路拡張でもしようとしたのでしょうか、取り除こうとすると災いが降りかかるために、「祟り石」になったのだそうです。









関連記事