魚市場で本物体験

鈴木達志

2010年11月29日 16:01





 先日、おこなった視察研修。
 「西伊豆いきいき漁村活性化協議会」のメンバーで行きました。
 朝の5時に出発…
 由比漁協が開催している教育旅行での市場体験。
 獲れたての魚をさばいて食べる…体験です。
 漁師さんに習ってまずは三枚開き。








 たった今、数メートル横にある船から水揚げされた魚。
 どん、とかごに入れられて届きました。
 







 漁協事務局長からお話を聞きました。
 このテーブルは上板がコンパネ、下足は鉄で加工されたもの。
 とてもうまくできています。
 これなら簡単にセットできて、かつ経済的。
 見習わせていただくことにします(感謝)








 刺身、そして焼き魚。
 マンボウの刺身もあります。
 これだけ魚が食べられるなら子どもたちは大喜び。
 本物の魚の味を知ることでしょうね。
 生臭くない、魚。
 これぞ、本当の魚の味なのです!







 そして、アラからたっぷりと出汁がでた味噌汁。
 格別でした。
 さて、西伊豆らしさ、どのようにだしていきましょう。
 








関連記事