宇久須の民宿から・・・
私が宇久須という地名を知ったのは
あるテレビ番組です。
あるテレビ番組で「民宿大和丸」さんが紹介されていて、
「えっこんな新鮮な魚料理を出してくれるの?」
「電話番号書いといて!」
そうなんだ、宇久須ってドコよ?
と地図で調べてたのです。
テレビ画面には魚好きの私には涎タラタラの料理が。
今となってはいつも食べられるのですが・・・
私の結婚式、そしてNHKクルーの宿泊など、いつもいつも
お世話になっているんです。
いつかは泊まってみよう!と思っておりましたが・・・
今となってはだめですねぇ。
西伊豆に移住してよかったです。
今夜、ある方と一緒にお話しをする機会があり、
「ナゼ西伊豆にきたの」と質問されました。
いろいろあるのですが、やはり「民宿大和丸」さんが
引き金だったんだなぁ、と再認識しました。
人生って本当に面白いですね。
それまでは、宇久須なんて地名を知らずに生活していたんですから。
「民宿大和丸」さんを見なければ一生知らずにいたのでしょう・・・
宇久須に生活して2年半。
明日は、宇久須に新しい子どもたちがやってきます。
順天堂病院から宇久須へ。
都会とは違う、素晴らしい環境で育っていく子どもたち。
いろいろな体験をしていくのでしょう。
海山川。どんなことにもチャレンジしていける環境。
こんな嬉しいことはありませんねぇ。
明日の退院。生後5日。チャイルドシートは不安です・・・。
抱いてきてあげたいな・・
でも双子だし。無理かなぁ・・・
そうしたら、お店の近くの方が、私が一緒に行ってあげると言ってくれました・・・。
何の関係も無いのに・・・
近隣愛というか、田舎ならではの素晴らしい関係を嬉しく思います。
男の子二人・・・
西伊豆町に新しい、住民が誕生。
今日も、お店にいて、たくさんの方々からお祝いの言葉をいただきました。
本当に、ここに移住してよかったです。
伊豆の人々の温かい心を、貰い、私も成長していきたいと思います。
都会には、すでに忘れられた(存在しない)心意気を
近頃、感じております、
田舎っていいなぁ。
みなさん、ほんとうにありがとうございます。
関連記事