堂ヶ島遊覧船のコースは

鈴木達志

2009年06月28日 15:00





堂ヶ島から出航する観光遊覧船。
実は、好きなんです。かなり乗ってます。
何回乗っても面白いんですよ。

晴れている日に乗るならオモテ(船首 Bow)かトモ(船尾 Stern)をおススメします。
船内に入ってしまうと、せっかくの潮の香りもかげませんから。
そしてガラス越し(潮で曇り気味)よりも直接見たほうがネ。
出航すると、左へ旋廻し切立つ崖が続くコースを仁科漁港へ。
途中、沢田の露天風呂が崖の上に。
目印であった白い灯台は今はありません!
なんと今年の初めに撤去されたとのこと。
よく見ていれば驚きの場面に遭遇するかも(笑)

蛇に見える島や亀甲岩を通り過ぎ、船首を右に曲げて目指すは象島。
見ているうちに象に見えてくるのが不思議です。
そして、ハイライトの天窓洞に入洞!
真っ暗な中を進むと急にぽっかりと空が見える。
まさに天の窓です。
上からは観光客に見下ろされたり..

意外にも地元の方は乗ってなかったりします。
これはもったいない。
是非、楽しまなくっちゃね。
大人1100円、子ども550円です。
もちろん、遊びに来られる方には絶対におススメです!
自然体験の締めにいかがですか?








関連記事