お気に入りの5つのキャンドルたち
『2007キャンドルナイト』の会場には数々のキャンドルが。
西伊豆在住のガラス作家さんたちが作った300点。
その中で、お気に入りのキャンドルたちです。
まるで揺らめく波のよう・・
形も丸くてかわいらしい。
まるで紙のような曲線。
本当にガラスなの?ってくらいです。
そして色とりどりのビーズが埋め込まれたようです。
こちらも、まるで包み紙のような形。
ガラスってこんなにも自由に表現できるものなんですね。感動!です。
丸い形の赤色のガラスがステンドグラスのようです。
釣鐘型というのでしょうか・・・
このデザイン、素敵だと思いませんか?
上の白い部分が、まるで煙のように見えます。
手前のキャンドルはステンドグラス!ですね。
赤のガラスがオレンジ色の炎を照らし出して幻想的に光っていました。
真ん中はすりガラスで模様が・・・
奥は、エルサレムキャンドルのガラス版かな。
それにしても、さすがは作家の方たちです。
どれもデザインが凝っていて、一つ一つ見ているとどれも素晴らしいものばかり。
今夜は会場で、「ファロ」の五木田さん。そして「光箱(ライトボックス)」の辻さんと出会いました。
さらに美味しい豚汁もいただき、ありがとうございます。
なんと、一日だけの開催・・・
もったいないですね。
もっと宣伝してお客様に来ていただくようにすればいいのにね。
関連記事