ワンダーパーク里山再生中

鈴木達志

2010年09月14日 12:00




昔のキャンプとは違う快適キャンプ体験。ルール&マナーからプロの裏技まで伝授!キャンプ用品はすべて用意。手ぶらで参加できます。8月24日-25日に開催します、親子やご友人で参加ください 詳しくはこちらをクリックしてください




 9月10日。
 西伊豆町宇久須(うぐす)にあるワンダーパーク。
 M-Netスクールのキャンプのメインプログラム、里山再生活動。
 毎年、少しずつではありますが進歩し続けています。
 今年は生徒たちが3班に分かれての作業。

 ハードワーク隊は、丸太おろしの作業です。
 まずは、下ろす時に邪魔になる立ち木の伐採から。
 のこぎりを使って生木を切り倒します。
 さらに後で利用するために小枝を落として棒にして保管。
 最後に太い幹に挑戦。
 去年、苦労していた2年生も今や最上級生に。
 逞しく切り倒していく姿に、ひそかに感動(笑)。

 転がしたり、投げ下ろしたりを繰り返して設置場所へ。
 ここは昨年度に整備した場所。
 別同隊が小さな立ち木や枯れた下草を伐採作業。
 さらに展望が開け海が一望できるようになりました。
 ここにベンチを作り上げるのが今年の目標!
 ハスカイを打って4つのベンチが完成しました。
 座り心地も抜群。
 これで気持ち良く休憩ができます。

 生徒の皆さん、お疲れ様。
 先生、ご苦労様でした。
 どんどん変化していくワンダーパーク。
 歴史を刻む作業、楽しいものですね。
 生徒たちが誇れるようなワンダーパークに作り上げていきましょう!














関連記事