旧:伊豆ネイチャーガイドの独り言
今にも飛びかかってきそうな狛犬(松江神社)
鈴木達志
2011年03月11日 12:00
石の材質が柔らかいのが特徴。
来待石という、凝灰質砂岩。
寿命は人と同じと言われ、もって100~200年。
最後は土に還っていくのも人と同じ…
今にも飛びかかってきそうなスタイルは「構え型吽阿」。
太くて長く、ピンと立っている立派な尾は「蝋燭斜立尾」といいます。
そして阿型は顔が落ちてしまっていました。
そのお顔が足元に…再生は難しいでしょう。
関連記事
開けた海を見つめる狛犬たち(土肥八幡宮)
今にも飛びかかってきそうな狛犬(松江神社)
咥えた巻物、睥睨する大狐と子狐たち
数千体の石狐が並ぶ...誰かに見られている錯覚に
小泉八雲が愛したお狐さんの顔は…
城山稲荷神社の巨大狛狐
城山稲荷神社の狛犬、その壱
Share to Facebook
To tweet