2010年10月09日

金沢城いもり掘

金沢城いもり掘


 金沢城いもり掘

  いもり堀は、金沢城の南西側を囲む外堀。
  江戸時代後期の絵図や文献にこの名はみえますが、名称の由来ははっきりして
  いない。明治40年(1907)旧陸軍により上部の削平と埋め立てが行われ、そ
  の跡地は旧陸軍用地を経て、戦後はテニスコートとして利用された。

  江戸時代の堀は、幅が広い所で約40m、深さが10m以上あり、水を湛えていた。
  斜面は土羽で比較的緩やかな勾配で造られ、南東端には鯉喉櫓台(りこうやぐら
  だい)の石垣があった。



金沢城いもり掘
金沢城いもり掘




 鯉喉(りこう)櫓台

  江戸時代後期の絵図によれば、往時の鯉喉櫓台は現在の道路中央付近まで続く
  折れ曲がりの形状となっている。
  復元工事では、折れ曲がりのうち歩道手前までの範囲を行った。














伊豆体験型観光協議会
グリーンツーリズムへ 静岡情報へ にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ



同じカテゴリー(お城めぐり)の記事画像
このアーチにしびれます…高知城
殿様が見た東南北、西側はなし
高知城の鬼瓦、コワモテ
こんなトコロでLOVEラブ?イカしてるね〜
天守からの高知
高知城、現存している当時の城
同じカテゴリー(お城めぐり)の記事
 このアーチにしびれます…高知城 (2011-10-22 08:56)
 殿様が見た東南北、西側はなし (2011-10-22 00:00)
 高知城の鬼瓦、コワモテ (2011-10-21 22:00)
 こんなトコロでLOVEラブ?イカしてるね〜 (2011-10-21 21:00)
 天守からの高知 (2011-10-21 15:24)
 高知城、現存している当時の城 (2011-10-21 14:55)

Posted by 鈴木達志 at 18:00│Comments(0)お城めぐり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。