2008年12月21日

白石康次郎、映像講演会のお知らせ

白石康次郎、映像講演会のお知らせ

【夢・海・そして冒険】

「伊豆の海、伊豆の山、伊豆の川。この自然の恵みによって、育てられました。今後とも志を持って、まっすぐに歩んで生きたいと思います。感謝」白石康次郎

21年1月4日(日) 12:30開場 13時開演
下田市市民文化会館大ホール(こちら)
講師:白石康次郎


この講演はNPO賀茂地域生涯大学葵学園と財団法人下田市振興公社が主催、共催が下田ライオンズクラブ。
伊豆グリーン・ツーリズム協会は後援団体として応援しています。
お正月の4日、素敵な冒険家、白石康次郎さんの話を聞いてみませんか?
松崎港から単独世界一周ヨットレースの体験談や生き方を伺おうではありませんか。

前売り券を販売します。
郵送料込みで1060円。
メール(gt@fop.co.jp)で住所、氏名、電話番号、枚数を明記してください。
折り返しチケットをメール便で郵送いたします。
イーラ・パークのブロガーの皆さん、そしてブログを読んでいただいている皆様、どうぞいらしてくださいませ。
もちろん、私も聴きに行きます。
会場で一緒に会いましょう!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
白石康次郎プロフィール
1991年 シドニー~伊豆松崎 太平洋単独縦断に成功
1993年 スプリットオブユーコ 世界最年少単独無寄港世界一周を達成
1998年 巨大カタマランエクスプローラー太平洋横断世界新記録樹立
2000年 「七つの海を越えて」文芸春秋社から発売
2006年 単独世界一周ヨットレース「5OCEANS」クラス1に日本人初挑戦


ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします
グリーンツーリズムへ 静岡情報へ



同じカテゴリー(【講演会・講師活動】)の記事画像
花粉症はシラカバ?
快晴の展望
蔵を観光利用
東京から最終新幹線
ピアドームで講演
五感を駆使して遊ぶには
同じカテゴリー(【講演会・講師活動】)の記事
 花粉症はシラカバ? (2010-04-23 08:44)
 快晴の展望 (2010-04-06 06:00)
 蔵を観光利用 (2010-04-01 22:52)
 東京から最終新幹線 (2010-02-19 23:14)
 ピアドームで講演 (2009-12-30 21:00)
 五感を駆使して遊ぶには (2009-10-17 21:00)

この記事へのコメント
康次郎さん、彼の師匠の多田雄幸さん。
清水港でヨットを自作していました。
「スピリット・オブ・ユーコー」
清水のオケラグループがみんなで支援していました。

松崎の河口に時々停泊している艇を見ていました。
イカ頭の艇。

多田さん没後も、仲間で何度か康次郎氏をサポートしました。
10数年前にもウチのライオンズクラブに呼んで講演をして
もらったことがあります。
Posted by サムシング田中 at 2008年12月22日 09:21
サムシング田中さん。
やっぱり~。
ヨット仲間だから、繋がると思ってました。
4日、お暇だったら下田へ
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2008年12月26日 10:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。