2012/03/27 15:00:54

堂ヶ島ジオツアー

2012/03/27 伊東市議会がジオツアーの視察に
2012/01/20 天窓洞、東の出口
2012/01/13 大荒れの西伊豆。寒い…
2012/01/06 浮島からの堂ケ島
2011/12/28 堂が島ジオツアーに大学生15人参加
2011/12/23 堂ケ島ジオツアーのお客様
2011/11/21 シーカヤックで崖の下をジオツアー
2011/11/30 天井から降り注ぐ天光。堂ヶ島ジオツアー
2011/07/19 今日はジオガイド養成講座
2011/07/18 ジオツアー参加のお客様
2011/07/15 どーもくんジオツアーに出発?
2011/07/15 でっかいな!どーもくん
2011/07/07 揺るぎ橋、隠れ名所堂が島
2011/07/05 今日はジオガイド養成講座、修善寺総合会館
2011/07/05 伊豆ジオガイド養成講座
2011/06/26 海パワー炸裂の堂が島
2011/05/30 4m飛び越えて…自然の力に畏れ入る
2011/05/29 台風の波が打ち上がってます
2011/05/29 堂が島ところてん祭
2011/05/27 雨が似合う花が咲き出しました
2011/07/23 堂ヶ島ガイドジオツアー参加のお客様
2011/05/13 サーフィンできそうな堂が島
2011/05/07 雨宮さんファミリー堂ヶ島ジオツアー
2011/05/01 西伊豆自然写真パネル展中です
2011/05/19 浮島海岸ジオサイト
2011/07/07 枯野公園ジオサイト
2011/06/14 枯野公園を歩けばそこら中に
2011/10/14 ジオツアーの見どころ紹介(西伊豆枯野公園)
2011/06/27 沢田枯野公園ジオサイト
2011/05/30 沢田枯野公園ジオサイト
2011/10/14 枯野公園ジオサイト、火山弾の雨あられ
2011/06/14 水冷火山弾、比較対象は「人」
2011/05/22 水冷火山弾、大きさ2メートル
2011/06/09 象島とトンボロ、そして天窓洞入口
2011/05/02 ジオサイト天窓洞は、天然記念物昭和10年指定
2011/05/09 天皇皇后両陛下堂ヶ島行幸
2011/05/26 重力に耐えて育つ!
2011/09/03 あらら合体しちゃった!誰か説明してね。ジオツアー
2007/12/30 ナショジオに堂ヶ島。今日は荒れ荒れ
2007/12/26 天窓ドームからの雲


Posted by 鈴木達志 at 2012/03/27