2012年01月20日

天窓洞、東の出口


 堂ヶ島の天窓洞は二つの入り口。
 そして東には出口があります。
 意外ですが、あまり知られていません。
 先日も案内した時に驚いて…
 何回も堂ヶ島を訪れている方なのですが。
 遊覧船が入らない早朝や夕方なら、ここからシーカヤックでエントリーが可能です。
 日中は遊覧船優先のルール厳守です!
 夏場はルール無視、勝手気ままなマリンジェットの暴走族が入洞。
 とっても危ない状態。



同じカテゴリー(ピアドーム天窓)の記事画像
空から見下ろす堂ヶ島
大荒れの西伊豆。寒い…
波飛沫舞う堂ケ島
やっぱりGGG作品が目立っていました
自然楽校体験工房のお客様
快晴暖かな堂が島ピアドーム、海も透明(^^)
同じカテゴリー(ピアドーム天窓)の記事
 空から見下ろす堂ヶ島 (2012-01-23 19:43)
 大荒れの西伊豆。寒い… (2012-01-13 20:32)
 波飛沫舞う堂ケ島 (2011-12-26 09:11)
 やっぱりGGG作品が目立っていました (2011-12-22 20:36)
 自然楽校体験工房のお客様 (2011-12-18 17:24)
 快晴暖かな堂が島ピアドーム、海も透明(^^) (2011-11-07 11:48)

Posted by 鈴木達志 at 16:00│Comments(0)ピアドーム天窓
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。