スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年01月03日

川魚の大群、ウグイ玉?





西伊豆町の宇久須(うぐす)。
海近い川に真っ黒い塊を見つけました。
海ならゴンズイ玉…
川なのでウグイ玉…とでも表現するのでしょうか?
うぐすでウグイ…
形がドンドン変わっていくので見ていて飽きませんね。
  

Posted by 鈴木達志 at 10:55Comments(0)宇久須情報

2011年12月22日

ガラスキャンドルの光の輪


延伸状の光の輪。
とても幻想的な灯りでした。

  

Posted by 鈴木達志 at 19:30Comments(0)宇久須情報

2011年12月22日

今夜はキャンドルナイト、西伊豆町宇久須


今夜はキャンドルナイト。
西伊豆町宇久須、クリスタルパーク。
ガラス作家さんたちの力作揃いです。



  

Posted by 鈴木達志 at 18:27Comments(0)宇久須情報

2011年12月04日

宇久須永明寺の大銀杏





台風十五号で折れた大銀杏。
今年の紅葉はダメのようです。


大木の幹が折れています。
大被害ですね。  

Posted by 鈴木達志 at 11:06Comments(0)宇久須情報

2011年12月04日

黄金崎も荒れています


黄金崎の根合海岸。
荒れています。
南アルプスの北岳、赤石…
真っ白な山並み。
  


Posted by 鈴木達志 at 10:13Comments(0)宇久須情報

2011年11月03日

台風の爪痕未だに残っている西伊豆



 西伊豆町宇久須の海岸。
 台風15号の高波で打ち上げられた流木…
 うず高く積み上げられたまま放置されています。
 燃やすには多過ぎ。
 至る所でこのような状態。


伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ 伊豆自然学校

エコツーリズムへ 伊豆自然学校
  


Posted by 鈴木達志 at 17:18Comments(3)宇久須情報

2011年10月12日

西伊豆の朝日、お早うございます!



 西伊豆町宇久須の海岸から見た朝日。
 今日も静かな朝を迎えました。
 雲ひとつ無い青空が広がっています。
 とっても気持ち良いです…
 何か良いこと起こりそう(^-^)/


伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ 伊豆自然学校

エコツーリズムへ 伊豆自然学校

  


Posted by 鈴木達志 at 06:33Comments(0)宇久須情報

2011年10月11日

西伊豆町宇久須の日の出



西伊豆町宇久須(うぐす)。
今日の日の出は、六時二十五分。
西伊豆山稜線から上りました。
海も静かになりました。
昨日の大荒れがウソのようです。


  


Posted by 鈴木達志 at 06:35Comments(0)宇久須情報

2011年06月17日

梅の実取り。この収穫…





 カネジョウさんの山に毎年恒例の梅の実取りに。
 今年は少ないですね。




伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ 伊豆自然学校

エコツーリズムへ 伊豆自然学校
  


Posted by 鈴木達志 at 17:52Comments(0)宇久須情報

2011年04月18日

宇久須ヒジキ解禁日、黄金崎いっぱい



 仁科漁協ではすでにヒジキ漁は終了。
 安良里漁協は本日解禁。
 ドッサリ収穫して重そうな小舟が黄金根合の磯場に…
 明日はドラム缶で煮る作業があっちこっちで見られるはず。
 晴れて欲しいですね…


伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ 伊豆自然学校

エコツーリズムへ 伊豆自然学校
  


Posted by 鈴木達志 at 17:08Comments(0)宇久須情報

2011年03月28日

菜の花も咲き終わり…田舎町の風景




 正月から咲き乱れていた菜の花も咲き終わり。
 西伊豆町宇久須のノンビリとした田舎町の風景。
 本格的な春の訪れが近づいてくるのを感じます。
 今日は朝から青空が広がる良い天気。
 暖かくなりそうです。



伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ 伊豆自然学校

エコツーリズムへ 伊豆自然学校

  


Posted by 鈴木達志 at 08:34Comments(0)宇久須情報

2011年03月27日

日曜日のお散歩、児童公園でひと遊び






 お天気も(^O^)/
 気温も(^O^)/
 お散歩日和の西伊豆町宇久須。

 新しくできた遊具で遊んでいます。
 いつの時代も子ども達は夢中になりますねo(^▽^)o


伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ 伊豆自然学校

エコツーリズムへ 伊豆自然学校

  


Posted by 鈴木達志 at 11:08Comments(0)宇久須情報

2011年03月24日

真冬に逆戻り、山稜線は雪が積もりました




 ダウン着ても震えるほどの気温。
 一気に真冬に逆戻りの西伊豆町。
 山稜線は雪景色となっています。
 今夜は「おでん」日和ですね。



伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ 伊豆自然学校

エコツーリズムへ 伊豆自然学校
  


Posted by 鈴木達志 at 10:58Comments(0)宇久須情報

2011年03月18日

西伊豆のガソリン情報

西伊豆のガソリン情報


 西伊豆のガソリンスタンドの情報です。
 西伊豆町宇久須では、補給車が来ないために貯蔵分だけの状態です。
 この分だともって数日とのことでした。
 灯油は在庫なしです。
 入荷時期もタンクローリーがこちらに来るまで…とのこと。

 我が家も灯油が底をついてしまいました…
 昨日の西伊豆はとても寒くファンヒーターが使えずに厚着をしてエコライフ。
 今朝は、あまりの寒さにタンクに残った最後の灯油を使って暖房。
 
 西伊豆はそんな状況です..
 





伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ 伊豆自然学校

エコツーリズムへ 伊豆自然学校
  続きを読む


Posted by 鈴木達志 at 08:24Comments(0)宇久須情報

2011年03月16日

2011年03月11日

2011年03月10日

小さな公園に遊具がやって来た!







 西伊豆町宇久須。
 海の隣にあるとても小さな広場のような公園。
 先週から工事が入っていました。
 取付けられたのは…

 ブランコと滑り台。

 子ども達のいい遊び場になりそうです。
 ても、その子ども達が本当に少ないのですけど \(//∇//)\



伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ 伊豆自然学校

エコツーリズムへ 伊豆自然学校
  


Posted by 鈴木達志 at 11:28Comments(0)宇久須情報

2011年03月03日

2011年03月02日

菜の花畑の通学路…小学生の帰宅時間です



 菜の花畑の通学路。
 とてもいい雰囲気です。
 これぞ都会では絶対にない贅沢さ!



伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
  


Posted by 鈴木達志 at 15:15Comments(0)宇久須情報

2011年03月02日

2011年02月27日

2011年02月26日

梅の花満開。とっても良い香りが漂っています

 

 西伊豆町宇久須(うぐす)の田舎町。
 梅の花満開。
 とっても良い香りが漂っています。
 


伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ




  


Posted by 鈴木達志 at 11:22Comments(0)宇久須情報

2011年02月26日

原稿も先がみえたので海へ散歩に出ています



 久々に海散歩に行けました。
 原稿の缶詰めから解放。
 気分も最高です(笑)



伊豆体験型観光協議会 伊豆自然学校

グリーンツーリズムへ

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
  


Posted by 鈴木達志 at 10:51Comments(0)宇久須情報

2011年02月18日

2011年02月08日

干潮の河口風景、散歩コース




 宇久須の河口。
 干潮時間はこんな感じに引きます。
 冬を越して海藻がびっしりと付着しているのも季節ならでは。



伊豆体験型観光協議会
グリーンツーリズムへ 静岡情報へ にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
  


Posted by 鈴木達志 at 08:17Comments(0)宇久須情報

2011年01月26日

菜の花ばたけに

菜の花ばたけに



 菜の花畑に入日薄れ
 見わたす山の端 霞ふかし
 春風そよ吹く空を見れば
 夕月かかりて匂い淡し
 里わの火影も森の色も
 田中の小径をたどる人も
 蛙の鳴くねも鐘の音もさながら霞める





伊豆体験型観光協議会
グリーンツーリズムへ 静岡情報へ にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
  


Posted by 鈴木達志 at 09:19Comments(2)宇久須情報

2011年01月21日

喜多さんで温泉






喜多さんで温泉、いただきました。
お忙しいのにごめんなさいね。
さすがに宇久須のお湯は柔らかくて気持ちよかった。
これで、明日の講義に身が入る!




伊豆体験型観光協議会
グリーンツーリズムへ 静岡情報へ にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
  


Posted by 鈴木達志 at 21:41Comments(0)宇久須情報

2011年01月20日

2011年01月05日

どんど焼き







西伊豆町宇久須の海岸、
どんど焼きの準備ができています。
今日も穏やかな海です。




伊豆体験型観光協議会
グリーンツーリズムへ 静岡情報へ にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
  


Posted by 鈴木達志 at 09:02Comments(0)宇久須情報

2011年01月01日

正月はべったり







 宇久須神社にあるブランコ。
 好きですね〜。
 初詣です。




伊豆体験型観光協議会
グリーンツーリズムへ 静岡情報へ にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
  


Posted by 鈴木達志 at 21:05Comments(2)宇久須情報