2012年01月27日
2012年01月26日
邑南町は田舎ツーリズム
懐かしい邑南町(おおなん)。
グリーン・ツーリズムにとても力を入れています。
民泊も頑張ってます。
二年前には講演に呼んでいただきました。
明日は浜田市で講演。
邑南町からも来てくれるといいなぁ
2012年01月24日
今日から五日間出張に
西伊豆町宇久須のバス停からの風景。
雲の下は駿河湾です。
雲の上部は朝日が当たっています。
今日から五日間、旅がらす(^ ^)
まず、今日は静岡市の美和小学校。
一時間の授業をさせて貰います。
楽しみです!
2012年01月19日
2012年01月19日
子どもたちを受入れる時は、こんなところに安全の目を
最後の講義。
講師は宍戸信一先生。
演題は『子どもたちを受入れる時は、こんなところに安全の目を向けて』
やはり子どもたちの安全を守ることが一番大事なこと。
気を許すことなく常に新鮮な取り組みをしていくこと!ですね。
2012年01月19日
2012年01月19日
2012年01月19日
2012年01月19日
体験型教育旅行受入研修会
今日は西伊豆いきいき漁村活性化協議会主催事業、『体験型教育旅行受入研修会』が堂ヶ島ピアドーム天窓で開催されています。
第一講の講師は中村文彦先生。
『地域にとって教育旅行受入のメリットは』
26名の方が受講してくれています。
2012年01月18日
2012年01月15日
2012年01月15日
2012年01月15日
2012年01月14日
研修会場からの風景
長野県小諸市。
新幹線佐久平駅から車で30分。
丘の上に建つ『安藤百福記念 自然体験活動指導者養成センター』
窓の外は展望台状態。
雪を被る浅間山から続く山並み。
今日から二日間、長野滞在です。
2012年01月14日
2012年01月13日
静岡市から視察研修、午後は安全管理
静岡市梅が島地区で教育旅行の受入を行っている協議会の皆さんが、本日、西伊豆へ視察にお越 しくださいました。
午前中は西伊豆町仁科地区を回り、教育旅行受入内容を説明。
お昼ご飯は郷土料理の『潮鰹定食』。
そして午後はピアドーム天窓に…
協議会安全管理マニュアル作成のポイントをお話しさせていただきました。
また、昨年度の西伊豆での小学生修学旅行受入の様子をパワポで説明。
フェリーを使えば、あっという間の距離。
これからもコラボしていきましょう。
今度ともよろしくお願いします。
2012年01月13日
2012年01月12日
伊豆全体で捉える地域再発見
今回の題目は
『伊豆全体で捉える地域再発見』
下田市民文化会館に90名の皆さんがお集まりくださいました。
ありがとうございました。
講演時間は三時間。
目一杯使わせていただきオンタイムで終了。
帰り道、素晴らしい夕陽と出会え感動。
いい一日でした。
2012年01月12日
2012年01月11日
2012年01月10日
子ども農山漁村交流プロジェクトリスクマネジメント研修会
1/10〜11までの二日間。
東京秋葉原農協観光ビルで『子ども農山漁村交流プロジェクトリスクマネジメント研修会』が開催されて います。
初日は早川弁護士から事故事例分析の講義が140分。
そして私の安全管理マニュアルのつくり方の講義が、こちらも140分。
長いですね。
全国から集まった皆さん、安全管理マニュアル、しっかりとヒントを持ちかえってください。
2012年01月10日
あなたはもう忘れたかしら…神田川
あなたといった横丁の風呂屋。
一緒に出ようねって言ったのに…
窓の下には神田川。
名曲です。
その神田川沿い秋葉原農協観光ビルが研修会場。
二日間、安全管理について講師を務めさせていただきます。
2012年01月09日
2012年01月09日
2012年01月05日
伊豆中央高校でお話してきました
毎年、新年初講演をさせていただく伊豆中央高等学校。
心の教育がテーマです。
今回も『自然の素晴らしさ』をメインテーマでお話させていただきました。
皆さん、真剣に聴いてくれていました。
どうもありがとうございました。
2012年01月05日
伊豆長岡からの富士山
今日は伊豆中央高等学校へ来ています。
毎年、新年初講演をさせていただいております。
社会人講話…
今年はスライド写真をパワーアップしました。
パワーポイントで133写真。
生徒たちが伊豆の自然に誇りを持ってもらえるように
2011年11月15日
台湾農業旅遊発展協会視察研修

9月6日。
台湾から視察研修にお越しいただきました。
「台湾農業旅遊発展協会」の御一行です。
ピアドーム2階で伊豆でのグリーン・ツーリズム活動状況を説明させていただきました。
台湾のグリーン・ツーリズム協会会長もおられ、熱心に質問いただきました。
これから、とんび農園とカネサ鰹節店に回ります。
2011年11月14日
2011年11月09日
今日は県庁主催の研修会で静岡に来ています
静岡県庁主催の研修会。
子ども農山漁村交流プロジェクト
県内受入地域研修会。
事例報告として西伊豆町の安全管理についてお話しさせていただきます。
また、今年受入させていただいた美和小学校の河本校長先生の講演会も!
2011年10月26日
今日は講演会で沼津のホテルへ
雲のない青空。
浮かび富士…
今日はこれからオープンするホテルの従業員の方を対象にした講演会です。
西伊豆エリアの特徴や自然環境、観光の視点についてお話しささていただきます。