2012年05月23日
ふじのくに体験型教育旅行誘致促進
体験型教育旅行誘致活動…
静岡県内での子プロ実施協議会、六団体が集まり打ち合わせ。
全体で盛り上がっていきたいですね。
-----------------------
iPhone update
2012年05月22日
2012年05月20日
1,475名に食べていただきました
東名富士川SA。
掛川のエコパでのB級グルメスタジアムは、大盛況で終了。
今日は10時から昼飯も食べられない忙しさ(^з^)-☆
なんと、1,110名ものお客様にしおかつおうどんを食べていただきました。
『ありがつお〜』です。
二日間で1,475名!
嬉しい悲鳴です(*^_^*)
足ボロボロになってます。
-----------------------
iPhone update
2012年05月18日
まだ時間前…愛野駅
あと30分の時間前。
どうする?
今、夕陽が街中に落ちていきます…
空は雲一つありません。
普段、見慣れた海に落ちる夕陽を見慣れているので、意外ですね。
-----------------------
iPhone update
2012年05月18日
袋井市エコパスタジアム
明日から二日間、袋井市エコパスタジアムで開催されるB級グルメスタジアムinエコパ。
西伊豆しおかつおうどん、1,500食完食を目指して頑張ります(*^_^*)
是非、皆さん!
食べにいらしてくださいね。
-----------------------
iPhone update
2012年05月18日
メーカーショールーム?いえ、清水SA
新東名、清水サービスエリア。
バイクだけでなく、車もディスプレイ(*^_^*)
トイレはキレイすぎてレストランみたい…
-----------------------
iPhone update
2012年05月18日
とても良い香り、蜜柑の花
今、庭の蜜柑が満開となっています。
爽やかな香りが漂っています。
風も肌に気持ち良く、いい季節ですね…
今日は、これからエコパへ…
-----------------------
iPhone update
2012年05月15日
2012年05月15日
2012年05月15日
2012年05月15日
2012年05月15日
今日は県庁で半日間
午後一、静岡県グリーン・ツーリズム協会の役員会へ出席。
そのまま、交流促進課で打ち合わせ。
グリーン・ツーリズム インストラクター育成スクール静岡県開催に向けて、相談させてもらいました。
-----------------------
iPhone update
2012年05月13日
母の日はカネジョウさんで(*^_^*)
ママに包丁を持たせない日。
で、いつものカネジョウさんに(*^_^*)
お通しは、極上まぐろのお刺身です。
本山葵を擦ってね!
-----------------------
iPhone update
2012年05月12日
今日は安良里ウォーキング
安良里の集落をお散歩…
地域探訪の小さな旅です。
大聖寺の静かな境内に感動。
神社では子どもたちが、お囃子の練習中。
いろんな人に会いました。
-----------------------
iPhone update
2012年05月11日
夕方はカネサ鰹節店見学会
不来坂トレッキングを終了し、次はカネサ鰹節店に…
六代目が説明してくれます。
何回聴いても楽しいです(^з^)-☆
-----------------------
iPhone update
2012年05月11日
午後からは不来坂トレッキング
朝は海。午後は山…
二年前から取り組んでいる不来坂(こじがさか)の整備事業。
三年目の今年はモニターツアーとしてプログラム実施していきます。
今日は東京から発地システムと効果測定データ化を担当してもらう四名をご案内。
しっかりと歩いて体験してもらいました。
曇りになり暑くなくて良かったですね。
一時間半のトレッキング
-----------------------
iPhone update
2012年05月09日
今日は教育旅行、先生が下見に
今日は小学校修学旅行の下見で、校長先生が来られます。
一日かけて、西伊豆の体験をご案内します。
フェリーの中から、すでに体験が始まっています(*^_^*)
操舵室見学と、ロープワーク!
-----------------------
iPhone update
2012年05月09日
朝サンポ、透明度バツグン、凪
今日は朝サンポ。
曇り空の西伊豆町宇久須の海を歩いています。
我が家から徒歩45秒(*^_^*)
防波堤の上からは海底がクッキリ。
子どもたちは、海藻を見てカヤック乗りたいと連発(*^_^*)
また、今度ね〜
納得しません…
-----------------------
iPhone update
2012年05月06日
堂ヶ島お花満開
連休最終日の西伊豆町堂ヶ島。
園地はお花が満開で出迎えてくれますよ。
今日は海も穏やかで遊覧船もお客様で満船(*^_^*)
-----------------------
iPhone update
2012年05月05日
自家製スフレチーズケーキ
手作りのスフレチーズケーキ。
美味い〜!
ぷわっと膨れてたのが、落ち着いたら完成。
大人の味って(*^_^*)
冷蔵庫で冷やせばさらにグー!
-----------------------
iPhone update
2012年05月05日
2012年05月04日
終演、終焉
夕陽が沈み、小焼けも終わり。
夜との狭間…
こんな時間をゆっくりと過ごせる生活。
都会ではできない贅沢な瞬間です。
この幸せ…
田舎暮しならではの特権です。
-----------------------
iPhone update
2012年05月04日
2012年05月04日
快晴!西伊豆
晴れ上がってきました。
今日は暑そうな西伊豆。
潮だまり自然観察会が午前中。
午後はシーカヤック体験教室。
さぁ、張り切って行こう。
-----------------------
iPhone update
2012年05月03日
今朝の西伊豆、面ツルの海
今朝の西伊豆町宇久須(うぐす)の海岸。
今日は午後にシーカヤック体験を開催します。
心配していた海もこの通りの凪。
あとは天気が快復してくれるのを待つばかり。
-----------------------
iPhone update
2012年04月30日
はなぢ…お見事
まさに絵に描いたような鼻血。
子どもの頃、こんなだったんだろうか?
忘れていたことを思い出させてくれますね(*^_^*)
さて、皆さん。
鼻血の止め方って知っていますか?
後頭部をトントン…?
上を向く…?
いえいえ。
直接圧迫止血ですよ。
鼻をつまんで、下を向く。
これは血が食道な入らなくするため。
そして濡れタオルで冷やせばベター。
ティッシュ詰める時は、乾く前に外さないと、かさぶたとれてまた出血…なんてことも。
で、我が息子の場合…
ティッシュ詰め込んで放っておく。
ん?
ん?
スパルタ(*^_^*)
-----------------------
iPhone update
2012年04月30日
暴走族やりたい放題
今年も来ました海の暴走族。
もうしたい放題。
暴れ放題…
堂ヶ島にも堂々と入って来てグールぐる(`_´)ゞ
で、なんと。
天窓洞に入ってしまうという暴挙に…
お隣の松崎町は条例でマリンジェット禁止にして大正解ですね。
西伊豆町もさっさと条例つくりなさい!
絶対に事故が起こりますから。
起こってからじゃ、遅いよ!
マナーもルールもまったく無視。
海の暴走族たち。
困ったちゃんです!
-----------------------
iPhone update
2012年04月30日
我が家の鯉のぼり
大きな真鯉はお父さん。
あれ、ない?
一番大きいのは緋鯉でお母さん…
次に大きいのがお父さん。
我が家の力加減を現す…?
まぁ、当たってはいるのですが(*^_^*)
真鯉は大き過ぎて今年はあえて出しませんでした。
見る人によっては??⁇ですか(^з^)-☆
双子の鯉のぼりは、同じ大きさで(*^_^*)
-----------------------
iPhone update
2012年04月30日
堂ヶ島ジオツアー開催中!
堂ヶ島ピアドームの園庭。
この時期、何時の間にか紫蘭が咲き始めます。
三日ほど前からいっせいに咲き始め、今が満開。
西伊豆町堂ヶ島は、曇り空の、朝を迎えています。
海も静か…
堂ヶ島ジオツアー開催中です。
10,11,13時の三回開催します。
ご参加お待ちしております(*^_^*)
-----------------------
iPhone update