2007年12月30日

ナショジオに堂ヶ島。今日は荒れ荒れ

ナショナルジオグラフィック誌を見ていたら、あれ?どっかで見覚えのある・・というか普段目にしている風景が飛び込んできました。

メルセデスの広告ページだったのですが、堂ヶ島の夕陽が。
さすがはプロカメラマン・・・違いますねぇ。
ちなみに今日の堂ヶ島は、とんでもない状態。
海は大時化。
西風が吹き付けていて、車のフロントガラスはスグに曇る状態です。
荒れ荒れの年末の西伊豆・・・です。

メルセデスの広告に、堂ヶ島の夕陽が

ナショジオは大きな書店なら売ってます。(と、思うけど)
私は日本創刊号からの読者です(プチ自慢)。
本棚に入りきれず押入れの下の段を占領してます・・
絶対に捨てられない雑誌です。

ナショジオ今月号

写真もきれいだし、読み返すと面白かったり。
お勧めです。

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(モノ書き雑談)の記事画像
グリーン・ツーリズムって何?
マクロの世界
雑誌撮影会終了
イラレがフォトショが...仕事にならん
デンソーの雑誌に掲載されました
農水省への論文・・やっと書き上げました
同じカテゴリー(モノ書き雑談)の記事
 グリーン・ツーリズムって何? (2010-09-11 22:00)
 マクロの世界 (2010-09-07 21:00)
 雑誌撮影会終了 (2010-03-09 06:30)
 イラレがフォトショが...仕事にならん (2010-02-08 18:19)
 デンソーの雑誌に掲載されました (2008-04-29 20:00)
 農水省への論文・・やっと書き上げました (2008-02-27 23:02)

Posted by 鈴木達志 at 13:43│Comments(4)モノ書き雑談
この記事へのコメント
達志さん、先日は忘年会、どうもありがとうございました。
大変楽しかったですね。

思えば今年は達志さんと出会えたことが、私にとって大変な財産になったなあ、とつくづく思える一年でした。

達志さんの生き方は、私には到底まねできない生き方ですが、すごくあこがれる生き方です。本当にすばらしいなあ、と思います。

ここからいきなり大げさになりますが、これからの日本の針路を考えたとき、達志さんの生き方は大きな指針になるのではないか、と思っています。

達志さんががんばってもらわないと日本の先行き危ないぞっと(ちょっと大げさかo(*^▽^*)oエヘヘ)

また26日はよろしくお願いします。
基本的には泊まりができれば、と思っていますが、どこか安く泊まれるところはありますか?うちはお小遣い制で、大変貧乏人なものですから経済的にいきたいもので。すみません。

来年は達志さんともっとコラボできればよいかな、と思っております。

では来年もよろしくお願い申し上げます。

来年が達志さん、そしてご家族にとってよい年でありますように。では。
Posted by かっちゃんかっちゃん at 2007年12月30日 14:13
達さん こんちわ 今西伊豆に行っていたんですよ 凄い風ですねw カネジョウさんのところによってご飯を家族で食べていたのですが その後達さんを尋ねようと思ったのですがとんでもない風+家族連れということで 今回は断念していま帰宅しました 次回は是非お邪魔させていただきたいと思っています 今度はアポ入れてからいきますねw^^ 
Posted by kiyokiyo at 2007年12月30日 16:38
かっちゃん。
今年一年お世話になりました。
来年も頑張ってい(生)きます(笑)。
26日のお泊り...
寝るだけでしたら、ゲストハウスへどうぞ。
宇久須へ一軒家を別に借りておりますので、気兼ね無用です~。
食事はカネジョウさんで宴会で!
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2007年12月31日 16:37
kiyoさん、凄かったでしょ、西風・・
これからの季節、この西風と上手にお付き合いしていくのです(笑)。ファミリーで次回は遊びに来てくださいね。春のうららかな陽気の中、潮溜まりなんてのはいかがでしょう?楽しいですよ
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2007年12月31日 16:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。