2010年04月15日
ヒイロタケ

”ヒイロタケ”
広葉樹まれに針葉樹の枯れ木や用材上。子実体は無柄。傘は半円形~扇形、扁平で比較的薄い。傘表面は朱紅色~鮮紅色、古くなると退色して白っぽくなる、ややビロード状~無毛、平滑で環紋をもたないかあるいは不明瞭。傘肉は朱紅色、皮質。孔口は鮮紅色、極めて微細で超肉眼的。温暖帯以南で極めて普通。比較的乾燥した環境に多い。白色腐朽菌。(山と渓谷社/山渓フィールドブックきのこから引用)
西伊豆山稜線、ブナ太郎エリアにて
Posted by 鈴木達志 at 12:00│Comments(0)
│自然観察
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。