2009年09月23日
ワンダーパーク作業(1)

9月11日。この写真は作業終了後。
すっきりと広がった空間。
雑木等がきれいに伐採されています。
太陽の光も射し込むようになりました。
ここまで約3時間。
生徒&先生たちの頑張りの結果です。
では、その作業中のスナップをご紹介していきます。
【作業風景1】

事前に黄色リボンで伐採する木に目印をつけてあります。
これはカネジョウさんと一緒に事前に行っています。
雑木は細いものから、かなりの巨木までありました。
生徒たちはグループで活動です。
最初に自分たちの持ちエリアを指示しています。
【作業風景2】

このエリアを下から見上げるとこのような感じです。
女性陣は小枝をまとめています。
このような適材適所の働きかた、これも協働作業の成果です。
まだ、伐採作業の途中です。
【作業風景3】

ナタを使って枝落とし。
これも慣れないと危険な作業。
生徒たちにはナタやのこぎりを握る方の手には軍手ははめないように指導しています。
当たり前のような安全対策ですが、生徒にとっては初めての作業ですので知らないことと思わなければなりません。
このあたりも指導者のするべき注意事項ですね。
Posted by 鈴木達志 at 16:30│Comments(2)
│【ワンダーパーク!】
この記事へのコメント
よくやったよね
Posted by かっちゃん
at 2009年09月24日 21:02

すご~く頑張ったと思います。
生徒たちのパワーありましたねぇ
生徒たちのパワーありましたねぇ
Posted by 鈴木達志
at 2009年09月30日 18:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。