2009年10月26日

小倉さん9名漁師体験

小倉さん9名漁師体験



10月10日、体育の日。
東京からお越しの小倉さんチーム、総勢9名(うち1名見学)。
快晴の駿河湾で漁師体験へ参加いただきました。
皆様は慰安旅行だそうです。
そして午前チーム、午後チームに分かれて釣りでの個人戦!
一番大きな魚を釣った人が優勝という単純明快なゲームです(笑)。




小倉さん9名漁師体験



まずはタマガシラがあがります。
今日の安良里沖は絶好の釣り日和。
どフラットに近いくらいの良い凪です。
これなら船酔いの心配も皆無。
とことん、釣りレースにはまっていただきましょう!



小倉さん9名漁師体験



なんだぁ~
ウミヘビかぃ~

ではなくてアナゴがヒットしました。
これは私も初めての獲物!
船長曰く、「歯が細かくて危ないぞ」とのこと。
あっという間に自分でもがいて糸が絡まってしまっています。
仕方がないので糸きりで対処。
ヌルヌルしていて、まるでウナギ・・




小倉さん9名漁師体験




そして午後チームに最大のヒットが。
アマダイがかかりました。
これは、おめでとうございます。
優勝ですね~

と思っていたらメジャーで計ったらなんと午前のアナゴが最大(最長)・・・
ということは、アナゴが優勝なの?
ウソ!

あとから連絡があり、やはりアマダイを優勝にしたとのこと!
いやいや、おめでとうございました。
雲見の民宿で料理してもらったそうです。
美味しかったでしょ?
次回はプライベートでお越しくださいね。




ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします

グリーンツーリズムへ 静岡情報へ



同じカテゴリー(漁師体験って面白い)の記事画像
8/16am水谷ファミリー、漁師体験
船長気分の四歳児(^_^)
初めての船釣りに挑戦
午前は釣り体験
仁科漁協、本日ヒジキ漁解禁日
海のネズミ?をさばいてみれば…グロ旨い
同じカテゴリー(漁師体験って面白い)の記事
 8/16am水谷ファミリー、漁師体験 (2011-08-31 10:19)
 船長気分の四歳児(^_^) (2011-08-15 17:42)
 初めての船釣りに挑戦 (2011-06-15 12:03)
 午前は釣り体験 (2011-04-30 18:46)
 仁科漁協、本日ヒジキ漁解禁日 (2011-04-05 22:30)
 海のネズミ?をさばいてみれば…グロ旨い (2011-02-28 18:26)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。