2009年12月25日

天地人「龍澤寺」

謙信、景勝公、龍澤寺


天地人ゆかりの寺『龍澤寺』
新潟県南魚沼市樺の沢地区にあります。

臨済宗円覚寺派。
室町時代前期の応永27年(1420)開創。
堂宇は、江戸時代中期の天文2年(1737)再建。
上杉景勝、仙桃院(景勝の母で上杉謙信の姉)、菊姫(武田勝頼の妹で景勝公の奥方)ゆかりの寺。
上杉景勝が生まれたとされる樺沢城は真向かいにあります。

雪の支度がすっかり終わって、あとは雪を待つばかりの龍澤寺。
このあと、和尚様から説話を聴くことができました。






グリーンツーリズムへ



同じカテゴリー(地元学)の記事画像
西伊豆の景色
都会人とのギャップは
I like it !
風物詩を将来にも
芸能殿、三嶋大社
懐かしき駄菓子屋
同じカテゴリー(地元学)の記事
 西伊豆の景色 (2011-01-05 12:00)
 都会人とのギャップは (2010-05-11 08:00)
 I like it ! (2010-04-21 12:00)
 風物詩を将来にも (2010-04-19 21:30)
 芸能殿、三嶋大社 (2010-04-17 12:00)
 懐かしき駄菓子屋 (2010-04-03 09:00)

Posted by 鈴木達志 at 21:00│Comments(2)地元学
この記事へのコメント
 天地人、ファンでした。趣のあるお寺ですね。
Posted by 三日月 at 2009年12月25日 21:54
三日月さん。
天地人、新潟では観光客がドンと増えてニコニコだそうです。
若い女性たちのグループもいらしていました
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2009年12月26日 18:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。