2008年01月27日
オフ会の展望ハイク写真集(1)

【最終目的地の火口湖で全員集合】
昨日のイーラ・パークオフ会無事に終了いたしました。
皆さん、お疲れ様でした。
筋肉痛は、ありませんよね~?

【ナベ石への最後の登り】
伊豆では、とっても珍しい雪道。
こんなハイクは貴重です。
ナベ石へはあと10歩のところ。

【ナベ石へ登ってイェーイ!】
ここは標高3180m、槍ヶ岳山頂!
という雰囲気で「イェーイ」。
元気いっぱい、ファイト一発~

【ミヤマクマザサのコースで】
雪で階段が隠れていますので段差がなく
足が滑ったりしながらの登り道。

【雪は深かったですね】
皆さん、想像以上に雪深かったでしょ?
ここ、本当に伊豆なの?
かっちゃんが、「八ヶ岳歩いているみたい」と・・
まさしく、そんな感じがしますね。
途中は鹿の足あとやキツネのフン。タヌキの足跡などが
そこいら中に・・

【もうすぐ、もうすぐ】
火口湖は、もうちょいです。
ほいや、ほいや~。かっちゃん先頭です。

【到着~です】
お疲れ様です。火口湖到着です~。

【体力アップ!どんどん遊びましょうね】
梅里君。カネジョウさんにマフラー忘れてましたよ~。
どうします?

【イーラを代表して”しるば”さん登場です】
デスクワークの体力低下には山が一番?でしょ。
イーラ川口さん?
アセビのウンチク忘れないでね(笑)

【清流塩澤さん。久々の登山】
塩澤さんは小学校4年生以来の火口湖だそうです。
どうでしたか?記憶と一緒でしたか?

【いっつも元気な河津スズキさん】
帰りの仁科峠からのダウンヒルに備えて
体力温存!
えっ?体力有り余っているって?

【夜の懇親会・・残念。天城声さん】
ワサビワイン。美味しかったです~。
甘口で女性には人気でしょうね。
ご馳走様でした。

【完全結氷した火口湖。これは珍しい】
最終目的地の火口湖です。
完全結氷しました。
2日前までは氷が薄く上には乗れなかったんですが。
今日は、この通り・・
天城声さん、乗ってましたが・・・
落ちたら冷たいですよ~(笑)
ここでお弁当タイム。
雪の上にシートを敷いて。
やっぱりじっとしていると寒かったですね。
コーヒーを淹れてホット一息。
これから帰り道へ・・・
<山稜線トレッキング>

プロガイドと歩く楽しいトレッキング。
春には馬酔木の白いアーチや山桜に包まれ、ミツバツツジ、ブナの新緑。
秋の紅葉、そして霧氷に覆われた冬まで四季折々の美しさを堪能できます。
伊豆のブナ太郎へ会いに行く初心者でも安心のガイドツアーです
【詳しくはこちらをクリックしてください】
Posted by 鈴木達志 at 12:27│Comments(11)
│イーラ・パーク
この記事へのトラックバック
昨日の山行は、達志さんの名ガイドぶりと・・・・西伊豆の山でまさかの大量の雪で、大変思い出深い楽しい楽しい山行でした。まさに、西伊豆、たっちゃん、そしてイーラの皆さん、サイ...
西伊豆、たっちゃん、そしてイーラの皆さん、サイコー【学長日記~往ったり来たり~】at 2008年01月27日 17:58
昨日、山、歩いてきました。伊豆の山、雪山でした。多いところでは、膝の高さまで積もっていました。さらに、雪がサラサラなため、ズッポズッポでございました。こんなに深く雪が積も...
伊豆の雪山『猫越岳』のトレッキング・オフ会【☆彡 しるばのJOY(^^♪ ~ are you happy?】at 2008年01月27日 19:47
この記事へのコメント
達志さんありがとうございました~。
多少両足太股が筋肉痛なっちゃってますが
大したことは無さそうです。
今回のオフ会に参加して、伊豆にこんな素敵な場所があったんだ~って改めて実感しました。
まさか本当に雪の中を歩くことになるとは思ってませんでしたが。
MTBダウンヒル、面白かったですよ。
多少両足太股が筋肉痛なっちゃってますが
大したことは無さそうです。
今回のオフ会に参加して、伊豆にこんな素敵な場所があったんだ~って改めて実感しました。
まさか本当に雪の中を歩くことになるとは思ってませんでしたが。
MTBダウンヒル、面白かったですよ。
Posted by 河津スズキ at 2008年01月27日 13:56
いやあ。やっぱり疲れきってるねえ。
表情には出てしまっているかな。
でも楽しかったからいいね。
八甲田山死の彷徨・・・・なんちゃって。
彷徨じゃなくて徘徊か?
前記事のコメントでも書きましたが、たっちゃん、感謝感謝。おかげさまです。
表情には出てしまっているかな。
でも楽しかったからいいね。
八甲田山死の彷徨・・・・なんちゃって。
彷徨じゃなくて徘徊か?
前記事のコメントでも書きましたが、たっちゃん、感謝感謝。おかげさまです。
Posted by かっちゃん
at 2008年01月27日 14:53

河津スズキさん。
お疲れ様でした~。雪中行軍!こんな伊豆を楽しめることもラッキーだったです。MTBのダウンヒル、後ろから見ていてカッコ良かったですよ!
お疲れ様でした~。雪中行軍!こんな伊豆を楽しめることもラッキーだったです。MTBのダウンヒル、後ろから見ていてカッコ良かったですよ!
Posted by 鈴木達志
at 2008年01月27日 17:02

ありがとうございました。
とっても楽しくてステキな二日間でした。
また、行きますね!。
呼びかけてくれて感謝。
とっても楽しくてステキな二日間でした。
また、行きますね!。
呼びかけてくれて感謝。
Posted by サムシング田中 at 2008年01月27日 17:03
かっちゃんとの話の中で飛びだした展望ハイク。オフ会になり、大勢集まってくれて無事に終了できました。富士山が見えなかったのが残念ですが、また見に来る口実ができましたね~。春の芽吹きの頃、馬酔木の満開のトンネルの中を歩いて、ブナ太郎見に行きましょうよ。感動二倍ですよ。
Posted by 鈴木達志
at 2008年01月27日 17:08

サムシング田中さん。
貴重なお話、たくさん聞けて面白かったです。会えて本当に良かった。これからも遊んでくださいね。どうぞ、宜しくお願いいたします。また飲みましょう!
貴重なお話、たくさん聞けて面白かったです。会えて本当に良かった。これからも遊んでくださいね。どうぞ、宜しくお願いいたします。また飲みましょう!
Posted by 鈴木達志
at 2008年01月27日 17:11

昨日は滅多にできない体験、本当にありがとうございました!!
とても楽しかったですヾ(^▽^)ノ
マフラー忘れてしまったんですよね(*_*)
お手数ですが、西伊豆へ近いうちに行きますので預かってもらってもいいですか?
スミマセン(^^;)
昨日は本当にありがとうございましたぁ☆
とても楽しかったですヾ(^▽^)ノ
マフラー忘れてしまったんですよね(*_*)
お手数ですが、西伊豆へ近いうちに行きますので預かってもらってもいいですか?
スミマセン(^^;)
昨日は本当にありがとうございましたぁ☆
Posted by 梅里 at 2008年01月27日 18:41
たっちゃん、ありがとうございました!
貴重な体験と、ステキな仲間たちとの出会いに感謝いたします。
貴重な体験と、ステキな仲間たちとの出会いに感謝いたします。
Posted by しるば(またの名を“なお”という)
at 2008年01月27日 20:19

梅里さん。
ちゃんととっておりますよ~。来られるまではしっかりと保管させていただきますので、ご安心くださいね。ではでは
ちゃんととっておりますよ~。来られるまではしっかりと保管させていただきますので、ご安心くださいね。ではでは
Posted by 鈴木達志
at 2008年01月27日 23:37

しるばさん~。明日神南さんにたっぷりと楽しいお話をしてあげてくださいね。
悔しがる神南さんの顔が浮かぶなぁ・・・
神南ファミリーをご招待しようかな。
だって仕事で大変だったんだものね。
お伝えください~
悔しがる神南さんの顔が浮かぶなぁ・・・
神南ファミリーをご招待しようかな。
だって仕事で大変だったんだものね。
お伝えください~
Posted by 鈴木達志
at 2008年01月27日 23:40

達志さん、
すみません(^^;)お手数ですが、
宜しくお願いします!
自身のブログへのコメントありがとうございます☆
白子や牡蠣などが入った鍋の写真もアップしようと思ったのですが、後で見てみたら分かりづらかったので載せませんでした(>_<。
でも、せっかく撮ったので後で修正しますね☆
ではまた。
すみません(^^;)お手数ですが、
宜しくお願いします!
自身のブログへのコメントありがとうございます☆
白子や牡蠣などが入った鍋の写真もアップしようと思ったのですが、後で見てみたら分かりづらかったので載せませんでした(>_<。
でも、せっかく撮ったので後で修正しますね☆
ではまた。
Posted by 梅里 at 2008年01月28日 10:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。