2008年02月05日
氷の華3

綺麗に氷となった霧氷です。
イヌツゲの小さな葉は、氷に覆われて重たそうです。
ここまでビッシリと氷になってしまうと、簡単には溶けません。
通常、伊豆の霧氷は午後になると風で落ちてしまうものなのですが・・
地形的には稜線の東側。
ちょっとした窪みの部分にあるイヌツゲです。
それも影響あるのでしょうか。
<山稜線トレッキング>

プロガイドと歩く楽しいトレッキング。
春には馬酔木の白いアーチや山桜に包まれ、ミツバツツジ、ブナの新緑。
秋の紅葉、そして霧氷に覆われた冬まで四季折々の美しさを堪能できます。
伊豆のブナ太郎へ会いに行く初心者でも安心のガイドツアーです
【詳しくはこちらをクリックしてください】
Posted by 鈴木達志 at 18:13│Comments(0)
│伊豆山稜線ガイド紀行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。