2010年02月05日
復元された御橋廊下

和歌山城の西の丸にある御橋廊下。
藩主だけが行き来した橋だそうです。
斜めに架けられている橋で、全国的にも珍しい構造。
中は窓から光がたっぷり入りこんでいるの明るく、2006年3月完成なので新しさも残っていました。
足元は段差の少しついた廊下で歩きやすかったです。
勾配は11%だそうですが、意外にも急に感じました。

長さ26.7m
幅2.95m
勾配11%
Posted by 鈴木達志 at 15:00│Comments(0)
│旅の空間
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。