2010年02月10日
伊豆のお城は

「和歌山城不明(あかず)門前の道路にミニ和歌山城発見」
伊豆にあるお城ってどの位あるのだろう?
疑問に思ってネットで調べてみました。
すると、あるはあるは(笑)
【沼津市】
沼津城(大手町)
三枚橋城(大手町)
大平城(大平)
獅子浜城(獅子浜)
興国寺城(根古屋)
阿野館(井出)
長浜城(内浦長浜)
【三島市】
山中城(山中新田)山城
三島代官所(北田町 )
【伊東市】
鎌田城(鎌田)
宇佐美城(宇佐美字城山)
【伊豆の国市】
韮山城(韮山)
江川砦(韮山)
天ヶ岳砦(韮山)
金谷砦 (韮山)
土手和田砦(韮山)
和田島砦(韮山)
堀越御所(寺家)
守山城(寺家)
【函南町】
函南田代城(田代)
柏谷城(柏谷字城山)
【伊豆市】
丸山城(八木沢)
高谷城(土肥)
狩野城(柿木)
柏久保城(柏久保)
修善寺田代城(田代)
修善寺城(小立野字城山)
狩野城(青羽根)
【河津町】
津城(笹原)
【南伊豆町】
加納矢崎城(加納)
白水城(長津呂)
【下田市】
深根城(堀之内)
下田城(下田公園3丁目)
とまぁ、あるものです。
時間をかけてすべて見て回る計画を立ててみようと思います。
Posted by 鈴木達志 at 16:48│Comments(0)
│地元学
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。