2010年03月09日

御饌殿

御饌殿



豊受大神宮の御饌殿。
鳥居をくぐったら写真撮影は禁止。
神域なのです。
しっかりと目に焼き付けてきました。




御饌殿




御正殿。
唯一神明造(ゆいいつしんめいづくり)の様式。
鰹木は9本、千木が垂直に切られています。
そして、この隣には全く同じ広さの空き地があります。
なんで?

この場所は「西の御敷地(しんみしきち)」といって二十年に一度立て替えるための敷地なのです。
すでに準備工事が始まっているようでした。








伊豆体験型観光協議会ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします

グリーンツーリズムへ 静岡情報へ



同じカテゴリー(旅の空間)の記事画像
700円価格破壊、嬉しい
静岡の朝は
東北新幹線E5系はやぶさ
素敵なガードレール発見
とまとのまんま。最高の味
宴会電車『宴』いいな〜
同じカテゴリー(旅の空間)の記事
 700円価格破壊、嬉しい (2012-05-16 12:32)
 静岡の朝は (2012-05-16 10:38)
 東北新幹線E5系はやぶさ (2012-02-29 17:29)
 素敵なガードレール発見 (2012-02-28 12:20)
 とまとのまんま。最高の味 (2012-02-23 12:00)
 宴会電車『宴』いいな〜 (2012-02-20 15:51)

Posted by 鈴木達志 at 15:00│Comments(2)旅の空間
この記事へのコメント
 伊勢神宮、歴史の重みを感じさせてくれます。
Posted by 三日月三日月 at 2010年03月09日 15:55
三日月さんも行かれましたか、伊勢神宮。
いいですね、本当に日本の歴史って感じがしてきます。
日本人の心の拠り所って感じがしてきました。
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2010年03月10日 20:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。