2010年03月10日
子安神社

いろいろな場所で子安神社を見ますが、ここは別格。
木華開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)をおまつり。
そしてこの奥にある大山祗(おおやまつみ)神社の祭神の娘にあたります。
縁結び、子授け、安産、子育ての信仰が厚いようです。

子安神社がどこよりも信仰厚く感じられたのが、この鳥居の数。
ざっと眺めても、子授けありがとう、やら安産のお礼などなど。
これだけ数があるのですからさぞかし、霊験あらたかなのでしょう。
少し離れた場所ですが、このエリアだけは女性が目立っていました。
Posted by 鈴木達志 at 17:00│Comments(0)
│旅の空間
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。