2010年05月31日
二階滝(伊豆の踊子歩道)

『二階滝(にかいだる)』
伊豆半島の独特な呼び方の一つ。
滝をダルと読ませます。
これは面白い。
普通に読んでしまう人はお客様ということが分かってしまいます。
この二階滝、寒天橋を過ぎたすぐのところ。
車で通れば間違いなく見落とすような場所。
展望台も作られています。
天城名瀑のひとつである二階滝は、八丁池に源を発し、下流に有名な河津七滝を持つ河津川の第一番目の滝です。
二段に落下しているところからこう呼ばれるようになりました。
春は新緑、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪と四季折々に変化する様は見事です。
また、厳冬時には一条のつららとなります。
(看板の説明抜粋)
Posted by 鈴木達志 at 08:00│Comments(2)
│他のトレッキング
この記事へのコメント
この写真を見たときに、真っ先に思ったことは… 「そうめんが食べたい」でした(笑)
なんでだろうね?
なんでだろうね?
Posted by 「よ」です at 2010年05月31日 22:07
「よ」さん。
そうめん流ししましょうね!
これからのシーズン先取りでショカ(初夏)?
そうめん流ししましょうね!
これからのシーズン先取りでショカ(初夏)?
Posted by 鈴木達志
at 2010年06月08日 07:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。