2010年06月09日

恋人の聖地?

恋人の聖地?



 広島県尾道。
 千光寺ロープウェーの山頂駅を出た所にひときわ目立つ碑が設置されていました。
 金色に輝くそれには「恋人の聖地」と刻まれていました。
 恋人の聖地?
 何?なに?
 でも詳しくは書かれていません。
 帰宅後、WEBで調べてみると…


 地域活性化と少子化対策のプロジェクトでした。
 恋人の聖地として全国で100ヶ所が選定されていました。
 あれ、西伊豆の恋人岬は選考されていません。
 堂ヶ島ランの里が選定されていました。

選定の基準… 
1. 地域を代表する観光施設・地域であること。(※観光施設は有料・無料を問いません。)
2. 「恋人の聖地」銘板を付帯設置することが可能なスペースを有すること。
3. 継続的な展開を前提とした本プロジェクトの趣旨に賛同いただけること。
 恋人の聖地の選定委員には桂由美さん、假屋崎省吾さん、早見優さん。
  
 なのだそうです。
 ふーん、あっそうって感じでした。
 特に際立った基準も無いようです。
 これって地域活性化になるのかな?

 参考:http://www.seichi.net/download/seichi_ksdocs.pdf









伊豆体験型観光協議会ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします

グリーンツーリズムへ 静岡情報へ



同じカテゴリー(旅の空間)の記事画像
700円価格破壊、嬉しい
静岡の朝は
東北新幹線E5系はやぶさ
素敵なガードレール発見
とまとのまんま。最高の味
宴会電車『宴』いいな〜
同じカテゴリー(旅の空間)の記事
 700円価格破壊、嬉しい (2012-05-16 12:32)
 静岡の朝は (2012-05-16 10:38)
 東北新幹線E5系はやぶさ (2012-02-29 17:29)
 素敵なガードレール発見 (2012-02-28 12:20)
 とまとのまんま。最高の味 (2012-02-23 12:00)
 宴会電車『宴』いいな〜 (2012-02-20 15:51)

Posted by 鈴木達志 at 21:00│Comments(2)旅の空間
この記事へのコメント
愛の伝道師としては、ぜひ行かねばならないところやね!
仕事と恋愛は、家庭に持ち込んだらあかんで(笑)
Posted by 「よ」です at 2010年06月09日 21:49
「よ」さん~
 仕事はともかくも、恋愛につきましては卒業しております(笑)
 今はラブラドールのマリンちゃんが恋人でござります~~
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2010年06月10日 07:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。