2010年08月25日

まだまだ夏、熱中症にご用心

まだまだ夏




 毎日のように新聞に掲載される熱中症。
 私の安全対策の講演の中で必ず話す項目です。

 夏だけではなく春からでも起こる熱中症。
 水分補給が大切な予防策です。

 シュノーケリング体験
 西伊豆水族館(潮だまり自然観察)。
 お客様が水を持ってこなかったら…
 そんな心配をするのであれば、自分で用意するのが一番。
 私は必ずウォータージャグを持参していきます。

 そしていの一番に
 「さぁ、水を飲んでくださいね」から始めます。
 お客様には半ば強制的に(笑)
 さらに途中の休憩時間や、各自個人で飲むように…と。

 おかげさまで熱中症などの事故歴ゼロを更新中!
 夏の遊びの為の安全必需品は...
  ①帽子
  ②日焼け止め
  ③十分な飲料水
  ④熱をためないように白っぽい服
  ⑤無理をしないという気持ち

 まだまだ真夏の日差しの西伊豆エリア。
 遊びに来られるお客様は十分ご注意を!










伊豆体験型観光協議会ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします

グリーンツーリズムへ 静岡情報へ




同じカテゴリー(アウトドア安全対策)の記事画像
外科結び[ロープワーク]
AED講習
まさに本番さながら
マウストゥマウス
救急救命講習会
ナツ、女の肌…
同じカテゴリー(アウトドア安全対策)の記事
 外科結び[ロープワーク] (2011-03-03 17:52)
 AED講習 (2011-01-22 15:28)
 まさに本番さながら (2011-01-22 15:06)
 マウストゥマウス (2011-01-22 14:23)
 救急救命講習会 (2011-01-22 14:10)
 ナツ、女の肌… (2010-09-13 21:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。