2010年07月11日
大金持ちになるぞ

とうとう、金塊を発見しました。
いつもは安良里で小さな金しか見つからなかったのですが…
今回、1メートルクラスのもの!
これなら絶対にウン千万、
いやいやウン億円の価値があるだろう、いや絶対にある!
山買うぞ。
入り江のついた高台に家建てるぞ。
欲しかった車もキャッシュだ~
だったら、いいですね。
「黄鉄鉱(おうてっこう)」です。
パイライト。
ハンマーで叩くと火花が散ることからネーミング。
ですが、日本語の黄鉄鉱が見た目でも解りやすいです。
安良里のある場所、たくさん発見できます。
子どもたちには金と言ってます(あら、嘘つき?いえ夢です!)
Posted by 鈴木達志 at 20:34│Comments(4)
│旅の空間
この記事へのコメント
はじめまして♪
大金持ち…嘘つき…夢
気に入りました (*^^)v
大金持ち…嘘つき…夢
気に入りました (*^^)v
Posted by くりちゃん
at 2010年07月11日 21:30

へぇ~、こんな大きな黄鉄鉱の結晶体が安良里で取れるんですか!
お滝さん方面なのかな? 白浜層群(?)から産出する黄鉄鉱なのでしょうか…。
お滝さん方面なのかな? 白浜層群(?)から産出する黄鉄鉱なのでしょうか…。
Posted by Curragh at 2010年07月11日 23:54
くりちゃん。
コメントありがとうございます。
あは…
とりあえず、本物のウソつきではありません~
コメントありがとうございます。
あは…
とりあえず、本物のウソつきではありません~
Posted by 鈴木達志
at 2010年07月12日 20:52

Curraghさん。
いやいや、安良里では無いんですよ。
これは富士山で見つけたものです。
安良里では20センチが最大です。
掘れば見つかるかもしれませんけど。
紛らわしくてすみません…
いやいや、安良里では無いんですよ。
これは富士山で見つけたものです。
安良里では20センチが最大です。
掘れば見つかるかもしれませんけど。
紛らわしくてすみません…
Posted by 鈴木達志
at 2010年07月12日 20:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。