2010年08月22日

鹿の賢さ…この食べ残しは

鹿の賢さ…この食べ残しは
秘境の滝巡りトレッキング
プロガイドがご案内します。ガイドブックにも載っていない伊豆の名瀑の数々を巡り歩くトレッキングです!ご自身の目で確認してください。マイナスイオンを一日中深呼吸!沢登りではありませんので 詳しくはこちらをクリックしてください




 仁科の山奥。
 幻の滝巡りトレッキング中で見つけたヤマゴボウ。
 無残な姿になっていました。
 毒のある花部分を除いて葉っぱが全て喰い尽くされています。
 仕業は「鹿」です。

 流石は野生。
 お分かりになっていらっしゃる(笑)。

 しかし、ここまで食べられているのは初めて見ました。
 毎年毎年、増え続ける伊豆の鹿。
 頭数制限本格的にしていかなければ逆に大変なことになりそうです。
 南伊豆では被害が少ないのだそうですが、今年には拡大?。
 南伊豆の竹林も絶滅してしまうかも…です。













*************************
8/1-29毎日開催
西伊豆町ほんもの体験プログラム
夏休みの思い出に最高!
西伊豆ほんもの海あそびフェスタ2010
↑詳しくはクリック!
*************************

伊豆体験型観光協議会ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします

グリーンツーリズムへ 静岡情報へ



同じカテゴリー(自然観察)の記事画像
花いかだ、ゆるゆると
からすざんしょう
スケルトン…葉脈
道端に咲く水仙の花
野生の青紫蘇、大群落マル秘ポイント
線香花火のような花
同じカテゴリー(自然観察)の記事
 花いかだ、ゆるゆると (2012-04-11 13:25)
 からすざんしょう (2012-04-10 15:38)
 スケルトン…葉脈 (2012-01-08 16:22)
 道端に咲く水仙の花 (2011-12-23 16:18)
 野生の青紫蘇、大群落マル秘ポイント (2011-12-18 23:17)
 線香花火のような花 (2011-12-10 11:50)

Posted by 鈴木達志 at 08:15│Comments(0)自然観察
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。