2010年09月13日
ジイジの舟で


漁師さんの船で駿河湾へ。一緒に釣りを教えてもらいます。何が釣れるかはお楽しみ!獲れたての新鮮な魚は今まで食べていた魚とは違う?お持ち帰りOKです。一緒に楽しみましょう 【詳しくはこちらをクリックしてください】
毎年8月15日は安良里で浜施餓鬼が執り行なわれます。
この時、漁船がぐるぐると湾内を回ります。
地元では漁船パレードと呼んでいます。
天勇丸に乗るのは天志&勇志。
初めて乗ったのは1歳でしたからパレードは3回目。
一歳の時にはクーラーボックスの中で眠っていたのが嘘のよう(笑)
そして2歳、去年はこんな感じでした(昨年のブログ>>>)

丸長丸。
安良里の魚武さんの舟です。
湾内をぐるぐる回りますので、すれ違うのです。

新川丸。
航志&海志、あかりちゃんが乗ってます。
航&海くん、中学生になりました。

漁船パレードの最後にはお菓子を撒きます。
この日のために大袋入りの菓子を大量に購入。
投げやすいように小分けしておきます。
重りとなるのは飴玉、これがポイント!
必ず海に落ちてしまうものがありますが、そこは長年の知恵。
しっかりと網を持ってきてます。
すくい取るのもお手の物(笑)
Posted by 鈴木達志 at 12:00│Comments(0)
│漁師体験って面白い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |