2008年04月17日

幻の滝めぐりツアー「木橋を歩く。その二」

幻の滝めぐりツアー「木橋を歩く。その二」

ここはトロッコの軌道の上。
折れ曲がったレールの上にアルミの脚を敷いた橋です。

斜めになっているので要注意。
濡れている時は、安全のため歩きません。

後ろに見えるのが、金鉱の入り口です。
金鉱の中から、湧き水が流れ出してワサビが自生。

ライトを点けて探検もできます。
閉所&暗闇恐怖症の方は、ちょっと無理かな?

秘境の滝巡りトレッキング

プロガイドがご案内します。ガイドブックにも載っていない伊豆の名瀑の数々を巡り歩くトレッキングです!ご自身の目で確認してください。マイナスイオンを一日中深呼吸!沢登りではありませんので 詳しくはこちらをクリックしてください



同じカテゴリー(他のトレッキング)の記事画像
今日は富貴野山へ
ヤブレガサという野草
水仙の花?だよねぇ
この木なんの木、次郎柿
春ってパステルカラーだね
ヤマブキ咲き乱れて
同じカテゴリー(他のトレッキング)の記事
 今日は富貴野山へ (2012-05-17 16:02)
 ヤブレガサという野草 (2012-05-07 07:43)
 水仙の花?だよねぇ (2012-05-01 13:38)
 この木なんの木、次郎柿 (2012-05-01 09:31)
 春ってパステルカラーだね (2012-04-29 14:00)
 ヤマブキ咲き乱れて (2012-04-28 10:45)

Posted by 鈴木達志 at 14:14│Comments(0)他のトレッキング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。