2008年04月24日
3歳児トレッキング・・ガンバル!

<山稜線トレッキング>

プロガイドと歩く楽しいトレッキング。
春には馬酔木の白いアーチや山桜に包まれ、ミツバツツジ、ブナの新緑。
秋の紅葉、そして霧氷に覆われた冬まで四季折々の美しさを堪能できます。
伊豆のブナ太郎へ会いに行く初心者でも安心のガイドツアーです
【詳しくはこちらをクリックしてください】
6月に発売される某雑誌。
有名な媒体ですので、誰もが知っている雑誌・・
読者モデルのファミリーを連れてのブナ原生林トレッキング。
3歳の男の子も元気一杯!

始めはどうかなぁ?と心配しましたが、
大丈夫!しっかりと歩きました。
帰り道、暫くパパの腕で眠ってしまいましたが、起きた途端に自分の足で歩いて、皆んな驚き!でした。
このガイドコースは基本的に小学生以上として受け付けていますが、
このようなケースも多々あります。
要は、4時間歩ける体力さえあればOKです。

プロガイドと歩く楽しいトレッキング。
春には馬酔木の白いアーチや山桜に包まれ、ミツバツツジ、ブナの新緑。
秋の紅葉、そして霧氷に覆われた冬まで四季折々の美しさを堪能できます。
伊豆のブナ太郎へ会いに行く初心者でも安心のガイドツアーです
【詳しくはこちらをクリックしてください】
Posted by 鈴木達志 at 08:15│Comments(2)
│伊豆山稜線ガイド紀行
この記事へのコメント
凄いですね!!
自分の足で歩き続ける・・・
うちもこうならないかなぁ。
というか、そうさせる方向で育てていくんでしょうね。
それまで、親が体力をつけておかないと(笑)
自分の足で歩き続ける・・・
うちもこうならないかなぁ。
というか、そうさせる方向で育てていくんでしょうね。
それまで、親が体力をつけておかないと(笑)
Posted by さくら at 2008年04月24日 21:40
さくらさん。
親子で自然体験できることって大切です。
体力もそうですが、大人が少年の気持ちを忘れないことが、実は大切だったりして・・あれ?少女でしたね~
親子で自然体験できることって大切です。
体力もそうですが、大人が少年の気持ちを忘れないことが、実は大切だったりして・・あれ?少女でしたね~
Posted by 鈴木達志
at 2008年04月28日 09:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。