2008年12月14日

雨の山、ぼんやり幻想

雨の山、ぼんやり幻想

今日の西伊豆は雨。
ぼんやりと煙る雨景色が広がっています。
灰色の空・・

厚い雲のフィルターを通しての光は柔らかく幻想的。
西伊豆山稜線の山芝の緑もぼんやりと見えます。

ここは、仁科峠から歩き出して1時間。
庭園のような場所です。
まるで、庭師が整えたような巨木の馬酔木が枝を丸く伸ばしています。
この山稜線で一番大きな馬酔木です。

私の好きな場所の一つ。
ご一緒するお客様も感動する場所でもあります。

これからの季節は、霧氷がとっても素敵。
夜半過ぎから霧が出ると、枝々が白く色づき光り輝き見事!

春夏秋・・とはまた趣の違った山稜線トレッキング。
また、お越し下さいね。
一緒に歩きましょう。

ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします
グリーンツーリズムへ 静岡情報へ




同じカテゴリー(伊豆山稜線ガイド紀行)の記事画像
自然界の不思議
最後の桜…散りゆく
山にはミツバツツジ咲いています
天城トレッキング「アニマルトラッキング!さてこの足跡は」
伊豆の瞳と冠雪した富士山
浮かぶ大島、新島…素晴らしき展望
同じカテゴリー(伊豆山稜線ガイド紀行)の記事
 自然界の不思議 (2012-04-28 14:30)
 最後の桜…散りゆく (2012-04-23 11:30)
 山にはミツバツツジ咲いています (2012-04-23 10:06)
 天城トレッキング「アニマルトラッキング!さてこの足跡は」 (2011-12-09 15:34)
 伊豆の瞳と冠雪した富士山 (2011-11-18 10:00)
 浮かぶ大島、新島…素晴らしき展望 (2011-11-18 07:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。