2011年09月29日

ビオトープ一年目、まだまだの段階





使われなくなった田んぼ。
有効利用しようと有志が作りました。
まだ一年目ですので、これからが楽しみです。
育ったマコモを食べさせて貰いました。
生でOKです。
軽く茹でても良さそうです(^_^)


同じカテゴリー(旅の空間)の記事画像
700円価格破壊、嬉しい
静岡の朝は
東北新幹線E5系はやぶさ
素敵なガードレール発見
とまとのまんま。最高の味
宴会電車『宴』いいな〜
同じカテゴリー(旅の空間)の記事
 700円価格破壊、嬉しい (2012-05-16 12:32)
 静岡の朝は (2012-05-16 10:38)
 東北新幹線E5系はやぶさ (2012-02-29 17:29)
 素敵なガードレール発見 (2012-02-28 12:20)
 とまとのまんま。最高の味 (2012-02-23 12:00)
 宴会電車『宴』いいな〜 (2012-02-20 15:51)

Posted by 鈴木達志 at 17:53│Comments(2)旅の空間
この記事へのコメント
いきものは物語っていますケロか?
どこにありますケロか?
ビオトープ管理士受けてみたケロ
結果は神のみぞ知るケロ(^_^;)
Posted by 横浜かえる at 2011年10月04日 23:29
三重県大紀町です。
まだ作られたばかりで生物相はこれからのようでした。
ビオトープ管理士なんてあるのですね。知らなかった…
Posted by 鈴木達志鈴木達志 at 2011年10月11日 09:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。