2007年07月09日

The富士山

チャレンジ!富士登山のテンションアップに...
現在、参加表明が5名!
さぁ、お待ちしてます。みんなで楽しく日本最高峰の頂上を目指しましょ。

【富士宮口登山道にある鳥居と眼下は静岡と駿河湾】
富士宮口登山道にある鳥居
【明けの月と相模湾】
明けの月と相模湾
【ご来光は山腹から出ます】
御来光
【頭を雲の上に出し...雲海が眼下に広がります】
雲海が眼下に
【海抜3000mから見る雲はクリアーに見えます】
海抜3000からの雲
【富士山は火山だったと判る火口】
富士火口
にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(富士山3776登山)の記事画像
浮かび富士、西伊豆から
御坂山塊越しの富士山
富士を望む
雪化粧した富士山
ピンクに染まる富士山
富士山と対峙する
同じカテゴリー(富士山3776登山)の記事
 浮かび富士、西伊豆から (2011-07-11 20:38)
 御坂山塊越しの富士山 (2010-03-20 20:00)
 富士を望む (2010-01-17 21:25)
 雪化粧した富士山 (2009-11-23 12:00)
 ピンクに染まる富士山 (2008-01-05 20:20)
 富士山と対峙する (2007-12-02 17:27)

Posted by 鈴木達志 at 21:04│Comments(2)富士山3776登山
この記事へのコメント
は~いっ!!と元気よく手をあげたいところですが・・・
妊婦は大人しくしています。

富士山は3回ほど登ったことがありますが、
ちょっと強行で行った3度目の登山、
下界の3箇所で花火をやっており
それを山の上から見ていた優雅な時がありましたよ~。

日本最高峰の山は、登った後の達成感が違う!
そして、あの景色は行った人だけが味わえますね♪
Posted by さくら at 2007年07月09日 21:37
さくらさん。
私は雷の競演を見ていたときがあります。
箱根と丹沢の山に雷が乱踊。
遥か下でピカピカしていて、まるで線香花火のようでした。
達成感を味わう良い機会でもありますね。
やはり、自分の足で登らなければ分かりませんから・・・
親子で登るのも楽しみですねぇ
Posted by 鈴木達志 at 2007年07月09日 22:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。