2007年07月19日
ダッジオーブン
ダッジオーブンって知ってますか?

キャンプで美味しい料理を作れる重い重い・・鉄なべです。
主たる特徴は...
・直火(炭、焚き火なんでも可)調理
・蓋の上に炭を置けば、上火加熱
・蓋が重いので圧力釜
・厚みがあり密閉性が高いので無水料理 ...
何が作れるかと言いますと...
ご飯をのぞくほとんどの料理・・です。
なぜ、ごはんはダメなのか?
オイルの匂いがご飯に移るから、です。
錆を防ぐために保管する際にオリーブオイルを薄く塗りますので。
味のついているリゾットや炊き込みご飯なら問題なし。
レシピなどは、ちょっと、本屋のアウトドア書コーナーを覗けば
何冊もの書籍がありますので、詳しく知りたい方はどうぞ!
私のキャンプ教室ではダッジを使って夕食を作ったります。
結構大胆にでき、ワイルド感もたっぷり。
キャンプに似合う機材でもありますので、人気高いですね。
どんどん使い込んでいくと「ブラックポッド」に。
油染み込んで黒光りする逸品になってきます。
ここまで慣れさせるのは、意外に大変ですよ。
暇さえあれば、キャンプに出かけて使うことです。
失敗も少ないので、皆さんも使ってみませんか?
リクエストあれば、教えます!

キャンプで美味しい料理を作れる重い重い・・鉄なべです。
主たる特徴は...
・直火(炭、焚き火なんでも可)調理
・蓋の上に炭を置けば、上火加熱
・蓋が重いので圧力釜
・厚みがあり密閉性が高いので無水料理 ...
何が作れるかと言いますと...
ご飯をのぞくほとんどの料理・・です。
なぜ、ごはんはダメなのか?
オイルの匂いがご飯に移るから、です。
錆を防ぐために保管する際にオリーブオイルを薄く塗りますので。
味のついているリゾットや炊き込みご飯なら問題なし。
レシピなどは、ちょっと、本屋のアウトドア書コーナーを覗けば
何冊もの書籍がありますので、詳しく知りたい方はどうぞ!
私のキャンプ教室ではダッジを使って夕食を作ったります。
結構大胆にでき、ワイルド感もたっぷり。
キャンプに似合う機材でもありますので、人気高いですね。
どんどん使い込んでいくと「ブラックポッド」に。
油染み込んで黒光りする逸品になってきます。
ここまで慣れさせるのは、意外に大変ですよ。
暇さえあれば、キャンプに出かけて使うことです。
失敗も少ないので、皆さんも使ってみませんか?
リクエストあれば、教えます!
Posted by 鈴木達志 at 15:26│Comments(2)
│キャンプあれこれ
この記事へのトラックバック
大沼公園から見る駒ヶ岳本当に綺麗ですね。春夏秋冬、季節によっていろいろな姿に見えるのも不思議ですね。見ているだけ、心が落ち着きます。北海道駒ヶ岳(ほっかいどうこまがたけ)...
北海道の駒ケ岳は活火山です 大沼公園から見る駒ケ岳 すばらしいですね しかしもう何回も噴火しています【北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介】at 2007年07月21日 13:35
大沼公園の観光スタートはやはり大沼公園駅からですね。駅前にレンタル自転車、レンタルバイクがあります。健康のためにも自転車でサイクリングなどもいいですね。子供と自転車遊びを...
北海道大沼公園駅周辺 観光地の大沼公園入り口です 駅周りにお土産や食堂もあり大沼の観光は駅がスタートです【北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介】at 2007年07月28日 13:00
この記事へのコメント
ダッジオーブン料理大好きですね、毎回キャンプの度にもって行ってます、次回はパン作りに挑戦します!!
Posted by 青島です! at 2007年07月19日 19:21
青島さん。
パン美味しいですよね!でもいつもちょい、硬めになってしまうのはナゼ?
パン美味しいですよね!でもいつもちょい、硬めになってしまうのはナゼ?
Posted by 鈴木達志 at 2007年07月19日 19:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。