2007年07月30日
雨の滝巡りも楽し


プロガイドがご案内します。ガイドブックにも載っていない伊豆の名瀑の数々を巡り歩くトレッキングです!ご自身の目で確認してください。マイナスイオンを一日中深呼吸!沢登りではありませんので 【詳しくはこちらをクリックしてください】
大雨が降ったり止んだり...
雷がゴロゴロ鳴ったり、止んだり...
空が真っ暗になったり、薄日がさしたり....
今日の西伊豆は、へんてこな天気でした。
今日は名古屋からわざわざ来ていただいたお客様です。
ある雑誌の取材で訪れて下さいました。
編集の方とライターの方、そしてカメラマンの3名です。
東名の事故で大渋滞の中、遠路はるばるご苦労様です。
伊豆へ近づくにつれて黒い雲になっていったとの事です!
開催できるか不安でしたが、お店で暫くお話していると、
雨も上がり開催を決定しました。
そうと決れば、即、行動。
滝巡りのトレッキングへ出発です。
目指すは仁科川の上流にある「大滝」から「三方滝」。
林道を慎重に走り、雨具を着込んで歩き出します。
「大滝」は、さすがのド迫力。
水が普段のゆうに三倍はあろうかという位です。
滝のそばへは近寄ることもできない程の飛沫が。
あっという間に全身びしょ濡れ状態です。

「三方の滝」は三方ではなく全方からの流れが・・
それはそれは見事です!
この奥には金鉱山のトンネルがあり、歴史も感じるトレッキング。

天然のワサビも自生しており、最高に自然を感じる瞬間です。
鉱山のレールの敷かれた上に渡された心もとない橋を渡り
一休み。
バーナーでコーヒーを淹れてホッとします。
夏でも熱いコーヒーは最高ですね。

ここまで、じっと待ってくれていた空は
雨、それも大粒の雨をプレゼントしてくれました。
撮影も終わって、帰るだけの我々に大粒のシャワーを浴びせてくれました。
雷のコーラスもあり、旅の終焉にピッタリの演出・・・
ありがとう!
濡れて歩くのも、これまた楽し・・・
Posted by 鈴木達志 at 22:20│Comments(2)
│他のトレッキング
この記事へのコメント
またまた、素晴らしいじゃありませんか!!これ見せられたら、是非ともトレッキングしたくなりましたよ!!参りました・・・!!
Posted by 青島です! at 2007年07月31日 16:44
昨日もキャンプ教室で子どもたちを連れて、この滝巡りの探検に行ってきました。
三方の滝で素足になって遊んでいましたら、一人の子どもがジャボン!びしょ濡れで海パンで帰りは歩いて・・・実にいい体験でしょ?
思い出って、こんな所から始まるんですね
三方の滝で素足になって遊んでいましたら、一人の子どもがジャボン!びしょ濡れで海パンで帰りは歩いて・・・実にいい体験でしょ?
思い出って、こんな所から始まるんですね
Posted by 鈴木達志 at 2007年08月03日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。