2007年08月04日

沢で泳ごう(キャンプで)

親子キャンプでは、沢へ泳ぎに出かけました。
生まれて初めての、本物の沢で泳ぐ体験です。

まずは沢の真ん中にある岩の上からジャンプ!
下は1.5メートルの深さがあるので大丈夫。
気合を入れて飛び込みましょう。一度やると、もう病みつきかな?

飛び込み~
初めてのキャンプで自然体験

昔のキャンプとは違う快適キャンプ体験。ルール&マナーからプロの裏技まで伝授!初めにプロのコツを知ってしまえば無駄な苦労はしないですみます。キャンプでの楽しみ方は千差万別、皆さんのリクエストにお答えいたします。キャンプ用品はすべて用意。手ぶらで参加できます。親子やご友人でお申込みご参加ください 詳しくはこちらをクリックしてください


川は限りなく透明です。
流れに身を任せれば、ぐんぐんと流されていきます。
そんな体験は川ならでは!下にはお魚たちの泳いでいる姿が見えます。

気持ちよくスーイスイ

飛び込み岩から下を見れば、こんな感じ。
水が綺麗なので下の石も見えちゃいますよね。

限りなく透明な水です


初めての沢泳ぎに、始めはおっかなびっくり・・・
だって、とても冷たいんです。
慣れるまでは 「冷た~い!」 の連発です。

さぁ、遊ぶよ~


慣れれば、だんだんと深場へ近寄って。
元気よく泳ぎ回る「航志&海志くん」に興味津々。
真似して泳ぎたいけど・・・でも、やっぱり怖いかも・・・

このあたりが深いぞ


「冷たくて、イヤだ~」といっていた夏子ちゃん。
でも、最後には「もっと遊びたい~」・・・
残念ですけど、時間です(笑)。

冷たいよ~


さぁ~、行ってみようよ!
恐る恐るの川遊び。水はキレイ!
心躍るが、カラダはおっかない・・・
さてさて、どうなる?

さぁー行ってみようか!


ゴーグルつければ魚の群れを発見。
ヤマメが岩の下にぐっちゃり!と
「面白い!」「最高!」です。

魚がいっぱいいるよ~


上の白い滝からずーっと泳いで来れるんです。
川の流れで、泳ぎが速くなった気がしますね。
ずっと、遊んでいたい場所です!

ここから泳げるよ~


お母さんも一緒に泳げば良かったですね。
初めての体験は大人でも面白いですから。
自然って本当に素敵です!

冷たいけど面白い


沢のスグ横には「ガクアジサイ」が・・・
これからが盛りになってきます。

周りの自然


河原にはシカの足跡がいっぱいありました。
実は、先頭を歩いているチームは野生の鹿と出遭ったのです。
暫く、シカの鳴き声が聞こえていましたね。

シカの足跡がいっぱい!


沢で泳いだ後はキャンプ場へ帰って夕食を作りましょう!
「お腹すいたよ~」

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(楽しいキャンプ体験)の記事画像
停電の夜。ランタン大活躍
M-Netキャンプ2010
西谷ファミリー、キャンプ体験
西谷ファミリー、沢遊び
シークレットキャンプ場
そうだキャンプに行こう!
同じカテゴリー(楽しいキャンプ体験)の記事
 停電の夜。ランタン大活躍 (2011-03-18 18:53)
 M-Netキャンプ2010 (2010-09-14 06:03)
 西谷ファミリー、キャンプ体験 (2010-08-30 17:00)
 西谷ファミリー、沢遊び (2010-08-30 12:30)
 シークレットキャンプ場 (2010-06-02 17:01)
 そうだキャンプに行こう! (2010-04-29 08:53)

この記事へのコメント
沢遊びも良いですね、安良里から近いですか?今日キャンプから帰ってきました、山梨の北杜市にある「三景園オートキャンプ場」です、目の前が南アルプスの駒ケ岳がバッチリ見えました、麓の武川でまさに「南アルプス天然水」で、贅沢に川遊びしてきました、又川遊びしたいですね・・・・・
Posted by 青島です! at 2007年08月05日 18:47
甲斐駒ケ岳の下、白州にあるキャンプ場に、学童保育の子どもたちをキャンプに連れて行った事がありますよ。
河原からは甲斐駒が見え、沢登りに連れて行けば、清流が。
簡単な山登りで頂上から真正面に。
涼しくていいですよね
Posted by 鈴木達志 at 2007年08月06日 07:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。