2009年10月22日
アシ?ヨシ

「葦原(あしはら)の瑞穂の国」
関東ではアシ。
関西はヨシと言うのが一般的だそうです。
アシは「悪し」に通じる・・
だから「良し」と言うようになった...
ススキに似ていますが,葉が節の場所から生えているのがアシ。
宇久須の河口付近に群生しています。
Posted by 鈴木達志 at 12:00│Comments(0)
│自然観察
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。