2009年06月27日

江ノ島、我が故郷...

江ノ島、我が故郷...


鎌倉から稲村の切通を越えると
眼前には江ノ島が見え出します。
江ノ電と一緒に七里から走り、左手は海。
波が立てば波乗りの姿が。
台風でクローズアウト寸前の七里のアウトリーフが最高!
稲村アウトサイドはローカルの特権。
昔、桑田さんの映画「稲村ジェーン」ってのがありましたね。


江ノ電とは腰越でサヨナラ。
腰越の坂を下れば江ノ島ゾーンに入ります。
昔の面影がなくなってしまったのが残念です。
今や、2車線の国道に...
キラキラネオンのラブホテルは今やシック(笑)

そして、江ノ島を越えたら私の実家がある茅ヶ崎までスグ。
夕方はチャリンコにロングを抱え乗ったローカル達が。
知り合いに出会うと立ち話...
茅ヶ崎は毎回変えるたびに変わっていきます。
こちらも残念...
昔の松林の湘南の雰囲気があるのは...だけ。





ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします

グリーンツーリズムへ 静岡情報へ





同じカテゴリー(【プライベートな時間】)の記事画像
パドボで遊ぶ
懐かしき友人
鞆の浦でボンネットバス
鞆の浦、守れて良かった
お洒落、湘南
飛んでっちゃった
同じカテゴリー(【プライベートな時間】)の記事
 パドボで遊ぶ (2009-10-23 21:00)
 懐かしき友人 (2009-10-11 12:00)
 鞆の浦でボンネットバス (2009-10-04 15:00)
 鞆の浦、守れて良かった (2009-10-02 09:06)
 お洒落、湘南 (2009-09-28 07:30)
 飛んでっちゃった (2009-09-17 11:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。