2007年09月15日

快適フェリー初乗船です

今日は清水から土肥までを海を使って帰ってきました。

快適フェリー初乗船

駿河湾フェリー初乗船でした。なんだ、かんだ言っても乗る機会って以外に無いものですね。
しかし、使ってみれば、「こんな楽なもんあるかい!」って感じです。
私の車は4-5メートルのカテゴリーですので、片道5,300円也。
ドライバー1名分も入っています。同乗者は1名2,000円。

さぁ、行きは通常ルートで船原を越えて沼津ICから清水ICまで走り2時間45分。
帰り道は、グランパスでお寿司買って、ABCマートでシューズ買って、ユニクロ寄って・・からフェリー乗り場に。ゆっくり座って、景色見て、運転しないって、これは楽ちんです。

清水へ向かうフェリーと

乗っている時間は65分だけ・・
そして土肥からは12分・・

廻り崎から雲見まで

ガソリン代、高速代は目に見えるもの・・
運転の疲労、そして時間を換算すれば・・
あなたなら、どっち?にしますか。

にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(土肥情報)の記事画像
船原峠は雪
浮かび富士!西伊豆ならでは
夏空を焦がす..地元のマナー注意
恋人岬は恋人たちでいっぱい・・さすがはイブ!
恋人岬
同じカテゴリー(土肥情報)の記事
 船原峠は雪 (2012-01-24 08:25)
 浮かび富士!西伊豆ならでは (2010-11-27 12:39)
 夏空を焦がす..地元のマナー注意 (2009-08-23 21:28)
 恋人岬は恋人たちでいっぱい・・さすがはイブ! (2007-12-24 16:25)
 恋人岬 (2007-01-31 22:53)

Posted by 鈴木達志 at 17:18│Comments(2)土肥情報
この記事へのコメント
>>、グランパスでお寿司買って

エスパルス・ドリーム・プラザ…って云います。

何度か、このフェリーに乗っています。
清水港は西伊豆の入口・出口とも云われています。

フェリー代金が高いか、安いか、その時の体調によります(笑)。

この、ドリームプラザ前のヨットハーバーに艇をおいていますが、
明日は田子島往復のヨットレースです。

※ お子さん、心配ですね。でも、すぐに良くなりますよ。
Posted by サムシング田中 at 2007年09月15日 21:50
サムシング田中さん。
ご指摘ありがとうございました。
そうでした、なぜグランパスって思っていたのでしょうね??
田子島往復レースは、いかがでしたか?
風が良ければ最高でしょうね
Posted by 鈴木達志 at 2007年09月21日 11:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。