2009年10月10日

かずらトーフのみそ漬け

かずらトーフのみそ漬け

熊本県農産物加工食品コンクール金賞受賞
国土長官賞受賞...

『手作りかずらトーフのみそ漬け』



熊本県八代市に講演に行かせていただいた時のお土産です。
国道219号線と清流球磨川沿いの道の駅「さかもと館」で売っています。

何?かずらトーフって?
ツタかずらで結んで下げても崩れることがないくらい堅いので、”かずら豆腐”なのだそうです。
保存食として、昔は家々の軒下に吊り下げられていたそうです。

触った感じ、見た目にもチーズです。
しかし、食べてみると味噌味。
初めはとっても見た目と違う違和感に戸惑います。
味噌にしっかり漬け込んてあるので、みそ風味のチーズ。
これはおつまみに絶品ですね。




ブログ村ランキング参加中..ワンクリックお願いします

グリーンツーリズムへ 静岡情報へ




同じカテゴリー(旨いお酒)の記事画像
二次会ワインバー
天然椎茸バター炒め
宮崎で飲んだ焼酎5種類
地元、かねじょうさんで呑む
囲炉裏で一杯
アンコウ鍋
同じカテゴリー(旨いお酒)の記事
 二次会ワインバー (2012-05-15 22:03)
 天然椎茸バター炒め (2012-04-10 17:00)
 宮崎で飲んだ焼酎5種類 (2012-02-23 21:00)
 地元、かねじょうさんで呑む (2012-02-04 18:47)
 囲炉裏で一杯 (2012-01-31 21:58)
 アンコウ鍋 (2012-01-27 07:38)

Posted by 鈴木達志 at 07:00│Comments(0)旨いお酒
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。