2009年06月26日
自然の循環サイクルとは

2日前までの雨。
濁流となった川。
土砂を海に運んで茶色の海。

栄養分も流れて、砂も流れる..
ダムがあればそうはいかない。
自然のままの川。
山から栄養分を含んだ土砂を海へ運び
海は川からの栄養をいただいて海藻を育て
そしてその海藻を食べる貝が育ち
プランクトンが増え、小魚たちが..
それを食べる魚たち。
自然はしっかりと回っています。
生き生きした海は、その背後に生き生きとした山があります。
自然の循環サイクル。
後世に残してあげなければ。
それができるのは私たち..
山を削り自然を壊すのはいかがなものか?
Posted by 鈴木達志 at 21:11│Comments(0)
│開発と自然破壊の関係
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。