2007年10月20日
海底130mから上がったもの
キダイ釣りをしていたお客様の竿が、とんでもないくらいのしなり・・。
船長も飛び出してきて、何だ何だ?
電動リールのモーターは苦しそうに回っています。
でも、何かおかしい?
魚だったら、竿先がピクピクするのですが、しなったまま・・
「おいおい、変なもの引き上げるなよ~」
と仲間から言われていました(笑)。
上がってきたものは・・・


漁師さんの船で駿河湾へ。一緒に釣りを教えてもらいます。何が釣れるかはお楽しみ!獲れたての新鮮な魚は今まで食べていた魚とは違う?お持ち帰りOKです。一緒に楽しみましょう 【詳しくはこちらをクリックしてください】
イカの仕掛けです。
それも、漁師の船長が驚くほどの頑丈なもの。
この辺りの漁師は、使わない極太なハリス。
錘は300号!
写真を見てもらえば分かりますが、しっかりと貝が付着。
永年、海底に沈んだままだったのでしょうね。
漁師仲間に見せたいと、お持ち帰りしました。
貴重のような、なんというか・・・でした。
船長も飛び出してきて、何だ何だ?
電動リールのモーターは苦しそうに回っています。
でも、何かおかしい?
魚だったら、竿先がピクピクするのですが、しなったまま・・
「おいおい、変なもの引き上げるなよ~」
と仲間から言われていました(笑)。
上がってきたものは・・・


漁師さんの船で駿河湾へ。一緒に釣りを教えてもらいます。何が釣れるかはお楽しみ!獲れたての新鮮な魚は今まで食べていた魚とは違う?お持ち帰りOKです。一緒に楽しみましょう 【詳しくはこちらをクリックしてください】
イカの仕掛けです。
それも、漁師の船長が驚くほどの頑丈なもの。
この辺りの漁師は、使わない極太なハリス。
錘は300号!
写真を見てもらえば分かりますが、しっかりと貝が付着。
永年、海底に沈んだままだったのでしょうね。
漁師仲間に見せたいと、お持ち帰りしました。
貴重のような、なんというか・・・でした。
Posted by 鈴木達志 at 09:19│Comments(0)
│漁師体験って面白い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。