2007年11月04日
日本の秋色
【紅葉二選】

秋だけの色彩...
赤や黄、朱、茶、黄金・・日本には色を表す言葉が多いです。
それだけ、日本人の色彩感覚が優れているのでしょうか。
私は、日本人の自然を愛でる心が美しさを感じるのだと思います。
四季のある日本。
素敵ですね。


秋だけの色彩...
赤や黄、朱、茶、黄金・・日本には色を表す言葉が多いです。
それだけ、日本人の色彩感覚が優れているのでしょうか。
私は、日本人の自然を愛でる心が美しさを感じるのだと思います。
四季のある日本。
素敵ですね。
Posted by 鈴木達志 at 18:52│Comments(2)
│自然観察
この記事へのコメント
キレイな紅葉ですね!
気がつけばもう11月。山を見渡すとオレンジ色や赤色でにぎやかになってきました。
これからはカメラが大活躍しそうですね。
つわりが落ち着いたら、紅葉見に忙しくなりそうです!
気がつけばもう11月。山を見渡すとオレンジ色や赤色でにぎやかになってきました。
これからはカメラが大活躍しそうですね。
つわりが落ち着いたら、紅葉見に忙しくなりそうです!
Posted by ソフィアパパ at 2007年11月04日 21:25
ソフィアパパさん。
つわりさえ治まれば、今のうちにあっち、こっちと行っておいた方がいいですよ。生まれてからは殆どできませんから・・・。
紅葉のベストポイント探ししたら、教えてくださいね
つわりさえ治まれば、今のうちにあっち、こっちと行っておいた方がいいですよ。生まれてからは殆どできませんから・・・。
紅葉のベストポイント探ししたら、教えてくださいね
Posted by 鈴木達志 at 2007年11月07日 19:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。